鎌倉殿の13人|文覚役は市川猿之助!頼朝に妖しく迫る謎の僧!?【大河】


2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が、
2022年1月9日から放送されるね!

頼朝に妖しく迫る謎の僧・文覚を演じるのは誰なのかしら?
ちょっと調べてみましょう♪
オリジナルキャラクターではない場合、Wikipediaなどを参考に史実上の話をすることがあります!
それが結果的に、ドラマのネタバレになることもありますので、苦手な人はご注意ください!
『鎌倉殿の13人』頼朝に妖しく迫る謎の僧・文覚役は?
文覚/市川猿之助
2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で頼朝に妖しく迫る謎の僧の文覚役を務めるのは、歌舞伎役者・俳優の市川猿之助さんです!
/#文覚(もんがく)#市川猿之助
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) December 14, 2021
\
都と坂東を行き来し、平家打倒を説いて回る謎の僧。後白河法皇や頼朝の父・義朝とも因縁があるらしく、頼朝にアプローチしてくる。#鎌倉殿の13人
あすに続きます。 pic.twitter.com/t7UhrSwXoy
都と坂東を行き来し、平家打倒を説いて回る謎の僧。
後白河法皇や頼朝の父・義朝とも因縁があるらしく、頼朝にアプローチしてくる。
出典:https://twitter.com/nhk_kamakura13/status/1470610753971499009
文覚
平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての武士・真言宗の僧。
元は、鳥羽天皇の皇女統子内親王に仕えていましたが、19歳の時、出家します。
京都高雄山神護寺の再興を後白河天皇(西田敏行)に強く迫ったため、伊豆国に配流され、その時に頼朝(大泉洋)と出会っています。
頼朝が征夷大将軍に就任すると、その要人として大きな影響力を持っていました。
しかし、頼朝の死後は、将軍家や天皇家の相続争いに巻き込まれていくことになります。
1205年、後鳥羽上皇への謀反の疑いをかけられ、流罪となる途中、客死しました。

すごく、何かを企んでいそうな感じで…展開が気になったしょうがないね!

この時代は、本当について行った人が、亡くなったりすると…急にオセロみたいに盤面が変わっちゃう感じよね…。
悪い顔で大泉洋さんと話している猿之助さんが思い浮かぶわねぇ~…。
市川猿之助さんのプロフィールや出演歴を紹介!
市川猿之助さんのプロフィール
\第四次出演者発表/#文覚(もんがく)
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) July 9, 2021
頼朝にあやしく迫る謎の僧#鎌倉殿の13人#市川猿之助pic.twitter.com/0iR1n2gJ8R
名前 | 市川猿之助 |
生年月日 | 1975年11月26日(46歳) |
出身地 | 東京都 |
血液型 | O型 |
職業 | 歌舞伎役者・俳優 |
所属事務所 | 株式会社ケイファクトリー |
趣味 | 骨董品の蒐集と寺院仏閣巡り |
公式サイト | 市川猿之助 公式サイト |
広告
市川猿之助さんの過去の出演歴は?
ドラマ
- 風林火山(2007年:NHK) – 武田信玄 役
- 龍馬伝(2010年:NHK)- 今井信郎 役
- JIN-仁- 完結編(2011年:TBS) – 中岡慎太郎 役
- ブルドクター(2011年:日本テレビ) – 大達高広 役
- 信長のシェフシリーズ(2013年-2014年:テレビ朝日) – 顕如 役
- ぴんとこな(2013年:TBS) – 河村樹藤 役
- ブラックペアン(2018年:TBS) – 西崎啓介 役
- 半沢直樹第1話 – 第3話(2020年:TBS) – 伊佐山泰二 役
- 東京地検の男(2021年:テレビ朝日) – 三枝浩一 役
- 岸辺露伴は動かない 第5話(2021年:NHK総合) – 乙雅三 役
![]() | ブラックペアン Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 二宮和也 ] 価格:26,119円 |


歌舞伎では、麗しい女形姿も披露される市川猿之助さんですが、ドラマでは、ま~悪い顔をすることの多い事(笑)
あ、褒めてますよ!
猿之助さんの悪い顔があってこそ、主役が生きるというものです。
いや、負けず劣らず、主役が悪い顔してる時もあったように思いますが(笑)
今回ご紹介しました『ブラックペアン』でも…それはそれは悪い顔を披露されていますので、ぜひ見ていただきたいです!
映画
- 蛇にピアス(2008年) – 刑事 役 ※特別出演
- ザ・マジックアワー(2008年) – カメ 役
- 花のあと(2010年) – 藤井勘解由 役
- 恋するナポリタン 〜世界で一番おいしい愛され方〜(2010年) – 水沢譲治 役
- シャッフル(2011年) – 神宮寺(アガサ)役
- 道〜白磁の人〜(2012年) – 朝田政歳 役
- 天地明察(2012年) – 関孝和 役
- シネマ歌舞伎・ヤマトタケル(2013年) – 小碓命、後にヤマトタケル/大碓命 役
- 超高速!参勤交代シリーズ(2014年・2016年) – 徳川吉宗 役
- シネマ歌舞伎・スーパー歌舞伎II ワンピース(2016年) – ルフィ、ハンコック、シャンクス 役
- 花戦さ(2017年) – 豊臣秀吉 役
- シネマ歌舞伎 東海道中膝栗毛(2017年) 喜多八 役
CM
- 金精軒『信玄餅』(2008年 – )
- アサヒビール『芋焼酎かのか』黒麹仕込み(2010年)
- 大鵬薬品『ソルマック』(2012年 – )
- JA全農にいがた『新潟米!コシヒカリ』(2013年 – )
- ミツカン『くめ納豆』「イヨォー豆!篇」(2014年)
- スズキ「初売り座」「大決算市」(2014年・2015年)
- 高橋書店『手帳は高橋』「未来がはじまるよ」(2015年)
- 西川産業「西川450周年大感謝祭記念」(2016年)
- 『コトダマン2.5周年』特命部長市川エンノスケ(2020年)
- 総務省/経済産業省 経済センサス-活動調査広報「提出促進」篇 (2021年)
市川猿之助さんの公式SNSは?
市川猿之助さんは以下の公式SNSをお持ちです。
広告
市川猿之助さんの世間の反応まとめ
文覚が市川猿之助とか天才か。#鎌倉殿の13人
— カッパ巻 (@kingfisher11500) December 7, 2021
文覚の市川猿之助がピッタリすぎて笑う。前に玄昉やってたもんなー
— 清水晃舟(シミズ・サン) (@k_koushu) July 9, 2021
#鎌倉殿の13人
— ブラッケン (@burakken20) July 9, 2021
市川猿之助 文覚 顔芸フラグ立つ

ピッタリ過ぎるという声が多いね!
確かに、とっても暗躍する役のようだから…ひいき目に見ても、面白いに違いないと思ってしまうよ!

顔芸という言葉も出ていましたが、表情で見せてくれることは…間違いありませんね!
まとめ

2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の文覚役・市川猿之助さんを紹介しました。

発表されているビジュアルを見ているだけでも暗躍する市川猿之助さん・文覚が想像できますね!
![]() | NHK2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」THE BOOK (TVガイドMOOK) 価格:1,210円 |

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません