青天を衝け|第11話ネタバレと感想。栄一、攘夷への気持ちを滾らせる。【大河】
2021年4月25日

『青天を衝け』の第11話が2021年4月25日(日)に放送されましたね!
こちらでは、第11話のあらすじをネタバレ込みでご紹介させていただきます。
栄一と千代の間に待望の第1子を授かったわけだけど、今週は会えるかな?
NHKさんは、いい子役ちゃんを呼んでくることで定評があるからね
楽しみだわ!
今日も一緒に物語を追いかけていきましょう♪
スポンサーリンク
『青天を衝け』第11話あらすじネタバレと感想は?
『青天を衝け』第11話ネタバレあらすじ
【横浜焼き討ち計画】
江戸行きを諦めきれなかった長七郎(満島真之介)が、誰にも告げず江戸に向かおうとしていることが発覚しました。
栄一(吉沢亮)は、間一髪、間に合い長七郎を止めることに成功しました。
悔しさをぶつける長七郎でしたが、ひとまず京に身を隠すことになりました。
それから、1か月後、栄一と千代の子ども・市太郎が誕生しました。
これで、後継ぎも生まれて安泰だし、栄一も武士の真似事は辞めるだろうと、家族は安心していました。
でも、栄一の胸の中にある攘夷への気持ちは、更に燃え上がっていました。
惇忠(田辺誠一)や喜作(高良健吾)と一緒にある計画を立ていました。
それは、異人の商館が山ほどある横浜を焼き討ちにしようというものでした。
そうなれば、異人は攘夷思想を抑え込めない幕府を責め立てることは間違いなく、そのすきをついて、攘夷を成そうというものでした。
京に身を隠している長七郎にも、すぐ文を書くのでした。
【慶喜、政権への復活】
一方、その頃の江戸では、謹慎を説かれた慶喜(草彅剛)が、14代将軍・家茂(磯村勇斗)の貢献職に任命されました。
しかし、薩摩藩の島津久光(池田成志)や三条実美(金井勇太)から、早く攘夷を決行せよと迫られ、不満を募らせていました。
そんな慶喜の元には、平岡円四郎(堤真一)が戻ってきて、その点は慶喜にとって嬉しいことではありました。
でも、そんな中でも、時代は刻一刻と進んでおり、薩摩や長州ではイギリスに戦いを挑み、返り討ちにあってしまい、攘夷の無謀さにおののいてもいるのでした。
【渋沢家を襲った悲劇】
そんなある日の事、栄一が商いから帰ってくると、家の中は火が消えたような静けさでした。
近隣の者たちを始めとして、麻疹がはやり、千代と市太郎も罹患してしまったというのです。
そして、生まれたばかりの市太郎は、麻疹という病魔に負け…この世を去ってしまったのです。
悲しみに暮れる千代をゑい(和久井映見)は、懸命に励まします。
実は、栄一を産む前、2人男の子を亡くしていたゑい。
千代の悲しみは、誰よりも理解していました。
この年、暮れまでに関東では、麻疹とコレラによって、何と20万もの人々が亡くなっているのでした。
栄一はより一層、惇忠の立てた計画にのめり込んでいき、準備を進めていきます。
そんな兄たちを見て、平九郎(岡田健史)は、自分もと志願しますが、惇忠はそれを拒否します。
幕府に意見を申すための行動を行うということは、血洗島村には、もう戻ってこられないことを意味しています。
その時、自分がいなくなった後の尾高家を平九郎に託すためでした。
【藤田小四郎との出会い】
さて、栄一と喜作は武器と仲間を集めるべく、江戸に来ていました。
江戸の武具商人・梅田慎之介(渡辺徹)を尋ねますが、見るからに武士ではない栄一たちを見て、一度は帰そうとする梅田でしたが、金払いと思いは人一倍の栄一を見て、心を開き、武器を売ってくれました。
そして、それらは密かに惇忠の家に届けられました。
その夜、真田範之助(板橋駿谷)らと一緒に酒を飲みかわす栄一たちの前に、藤田小四郎(藤原季節)と名乗る武士が酒代を貸してくれと絡んできました。
その小四郎の正体は、子どもの頃から読んでいた書物の作者・藤田東湖(渡辺いっけい)の息子と知り、大興奮の栄一と喜作。
しかし、その態度は、田舎の百姓侍と見下したような態度です。
不甲斐ない小四郎の姿に、思わず栄一は説教をかましてしまいますが、それを聞いた小四郎は思わず泣きだしてしまいます。
斉昭(竹中直人)の死や仲間が大勢殺されてしまったことに、心を痛めていたのですが、栄一の言葉に発奮するのでした。
【栄一、勘当を願いでる】
それからしばらくして、栄一と千代の間には、新しい命を授かっていました。
今度は女の子でうたと名付けられました。
栄一は、後継ぎとなる男の子でないことに、少しだけがっかりしたような態度を見せゑいに諭されてしまいます。
その時、栄一の気持ちは、すでに固まっていたのかもしれません。
夜、栄一は市郎右衛門(小林薫)に頭を下げました。
そして、自分を勘当してほしいと頼み込みました。
栄一は、天下のために働きたい気持ちを告げ、そのために家族に迷惑が及ぶかもしれないという危険を回避するための願いでした。
ゑいは、なぜこのままではダメなのかと栄一に問います。
大変なことはあれど、家族みんなで働いて、そして笑って暮らしていく…、それはいい暮らしだと思うと。
でも、栄一の気持ちはそれだけで収まりませんでした。
自分一人が満足でも、渋沢の家の商いがうまくいっても、それだけではダメだったのです。
「この世の中のみんなが幸せでなかったら、俺は嬉しいとは思えねぇ。みんなが幸せになんのが一番なんだ。」
それは、小さい頃から、ゑいが繰り返し栄一に、教えていたことでした。
そんな栄一を見て、千代も一緒に市郎右衛門に頭を下げました。
ゑいが言った『みんな』はどんなに広くても血洗島村くらいのことだったと思います。
でも、栄一の『みんな』は、日ノ本全部を指していました。
千代は、そんな気持ちを理解していました。
市郎右衛門は、そんな二人を見て、栄一の剛情っぱりは、もう諭せないとわかっていました。
だから、息子の栄一は、いないものと考えると言いました。
「栄一。お前はお前の道を行け。」
市郎右衛門は、政が悪くても、自分は百姓としての分を守り通す…それが自分の道だと語り、栄一の背中を押すのでした。
『青天を衝け』第11話の感想
いや…、まさか…。
あれはきつい…生まれてすぐに麻疹かぁ…。
千代の気持ちを思うと…
この時代は、そんなことも多かったんだろうね…
だからこそ、偉い人は、正室の他に何人も側室を迎えて、後継ぎがいなくならないようにって思っていただろうからね…。
いやはや…そのあとすぐに女の子を授かって、また可愛い子役ちゃんだったわ…
でも、何だか、栄一がちょっとがっかりした風なのが…またしんどい…。
そうだね…。
できれば、後継ぎの男の子が良かったんだよね…。
早く、攘夷の方に専念したいとは言え…ちょっと酷かったなぁ…。
多分、うたが女の子だったから、自分の血を後継ぎにすることを諦めたって感じよね…。
でも、なぜおていに婿なのかしら…
お姉ちゃんじゃダメなの?という疑問もちょっとあったり。
そこはね、私も気になったよ。
でも、このあとこの横浜焼き討ち計画はどうなるんだったかなぁ。
この後の栄一のことを思えば、実行には至らないんだったかしらね…。
その辺りは、また来週ね!
慶喜も謹慎をとかれたし…。
円四郎とも再会したし…。
これは、そろそろ栄一と慶喜の縁が結ばれていくフラグかしら!
そうだね…青天をつけも始まって、2か月半というところだし、1クールな3か月目では、きっと手と手を取り合う栄一と慶喜ってな所で、第2章みたいなイメージかな?
これは、来週以降も見逃せないわね!
そうだね!
広告
『青天を衝け』第11話を見た人の反応は?
昔は幼児さんが亡くなるのは当たり前だったから…
— ファビュラス🌺 (@uMVRCRhui8888) April 25, 2021
でも悲しいね…
たとえドラマでも#青天を衝け
麻疹怖い #青天を衝け
— Ito_A 目標はJ1残留で (@ken_A110) April 25, 2021
もう、とにかく今日は、麻疹怖いだよ…。
ちゃんと、予防接種しておかなくちゃって思うね。
うんうん!
風疹も忘れずにね!
健康第一よ!
2021年大河ドラマ「青天を衝け」の見逃した時の対処を紹介!
大河ドラマ「青天を衝け」はNHK+(プラス)で視聴可能です。
放送終了後、配信が開始され、各回1週間無料配信しています!(要登録)
1週間を過ぎてしまった場合は、有料登録が必要となりますが、NHKオンデマンドを利用して視聴可能です!
また、大河ドラマは、放送回数も充実しているんです。
ライフスタイルに合わせて、お好みの時間で楽しめそうですね♪
- 【NHK総合】毎週日曜20:00~20:45
- 【NHK総合】翌週土曜13:05~13:50(再放送)
【BSP・BS4K】毎週日曜18:00~18:45
放送日時は予告なく変更になる場合がありますのでご了承ください。

各見逃し視聴サイトの登録方法・利用方法については、それぞれのサイト内を必ず確認の上、ご利用ください!
『青天を衝け』第12話の予告あらすじ
役人に追われる栄一(吉沢亮)と喜作(高良健吾)をボロ屋に引き込んだのは、円四郎(堤真一)だった。円四郎は一橋家に仕えないかと勧めるが、栄一たちは断る。血洗島村に戻った栄一は、惇忠(田辺誠一)らと高崎城乗っ取り計画の準備を進める。そこに京都から長七郎(満島真之介)が戻り、涙ながらに中止を訴える。計画を断念した栄一と喜作は、八州廻りから逃れ、再起をはかるため、村を離れ京に向かうことを決意する。
出典:https://www.nhk.or.jp/seiten/story/12/
まとめ
あれ?
長七郎は、この作戦に反対なんだね!
これは、決行も危ぶまれる???
まぁ、確かに、無関係な人も巻き込みすぎな作戦ではあるわよね…。
でも、作戦が決行されないとなると勘当された栄一はどうなっちゃうの??
あんな格好つけて、啖呵きって勘当されといて…とてもおめおめと帰れないわよね…。
それとも、それが円四郎との再会フラグなのかしら?
来週も、一緒に物語を追いかけていきましょうね♪
スポンサーリンク
大河ドラマ,ネタバレ,あらすじ,感想高良健吾,玉木宏,木村佳乃,村川絵梨,板垣李光人,板橋駿谷,橋本愛,水上竜士,池田成志,波岡一喜,津田寛治,深川麻衣,渡辺いっけい,渡辺大知,渡辺徹,満島真之介,田辺誠一,手塚真生,町田啓太,石丸幹二,磯村勇斗,竹中直人,美村里江,草彅剛,菅原大吉,藤原季節,藤野涼子,要潤,遠山俊也,酒向芳,金井雄太,青天を衝け,朝加真由美,手塚理美,ディーン・フジオカ,成海璃子,モーリー・ロバートソン,上白石萌音,中島歩,中村靖日,佐戸井けん太,北大路欣也,博多華丸,原日出子,吉幾三,吉沢亮,和久井映見,堤真一,大河ドラマ,大谷亮平,奥田洋平,小林薫,徳井優,平田満,平泉成,川栄李奈,峯村リエ,岸谷五朗,岡田武史,山崎銀之丞,山内圭哉,尾上右近,小池徹平
Posted by 黒猫夫妻
スポンサーリンク
関連記事

【最終回まで順次更新】朝ドラ『ちむどんどん』あらすじネタバレ・感想まとめ【連続テレビ小説】
2022年度前期・連続テレビ小説『ちむどんどん』(黒島結菜主演)のあらすじネタバ ...

2022年夏スタート新ドラマ情報まとめ【随時更新中】
こちらの記事では、2022年夏(7月~9月)スタートの新ドラマの情報を一覧でご紹 ...

【最終回まで順次更新】朝ドラ『カムカムエヴリバディ』あらすじネタバレ・感想まとめ【連続テレビ小説】
2021年度後期・連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(上白石萌音・深津絵里・ ...

2022年春スタート新ドラマ情報まとめ【随時更新中】
こちらの記事では、2022年春(4月~6月)スタートの新ドラマの情報を一覧でご紹 ...

青天を衝け|第2話ネタバレと感想。吉沢亮は褌でも泥まみれでも国宝級イケメン!?
2021年大河ドラマ『青天を衝け』(吉沢亮主演)第2話のあらすじネタバレと感想を ...

カムカムエヴリバディ|2週7話ネタバレと感想。算太は…テルヲポジなのか…
2021年後期連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(上白石萌音・深津絵里・川栄 ...

青天を衝け|キャストまとめ【福井藩・薩摩藩の皆さん編】
こちらのページでは、2021年大河ドラマ『青天を衝け』(吉沢亮主演)のあらすじや ...

カムカムエヴリバディ|最終回ネタバレと感想。100年の物語は終幕!【朝ドラ】
2021年後期連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(上白石萌音・深津絵里・川栄 ...

青天を衝け|第10話ネタバレと感想。栄一、武士と百姓との間で揺れる気持ち【大河】
2021年大河ドラマ『青天を衝け』(吉沢亮主演)第10話(2021年2021年4 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません