大河べらぼう|キャストまとめ《いざ、日本橋へ編①編》


横浜流星さん主演の大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』の放送が2025年1月5日(日)から始まりました!
こちらの記事では、大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』のキャスト《いざ、日本橋へ編①編》について紹介しちゃうよ!

本記事では、主な登場人物を紹介していきますよ!
放送開始前に、一緒に予習をしていきましょう♪
大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』:キャスト情報
主人公
蔦屋重三郎/横浜流星
横浜流星、2025年大河主演に決定❗
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) April 27, 2023
『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』https://t.co/R44JleluhA
脚本は森下佳子。江戸時代の版元で、浮世絵師の喜多川歌麿や葛飾北斎、山東京伝を見出し、日本史史上最大の謎の一つ“東洲斎写楽”を世に送り出した #蔦屋重三郎 の生涯を描く。#横浜流星#べらぼうpic.twitter.com/nZIy7dYEJV
江戸中期に貸本屋を興し、そこから書籍の編集出版業を始め、『江戸の出版王』と呼ばれるようになる。その見出した才能は数知れず。その多くは、のちの巨匠となり日本文化の礎となっていく。
出典:https://www.nhk.jp/g/blog/idodnrkpyp3/
烈車戦隊トッキュウジャー(2014年:テレビ朝日) – ヒカリ / トッキュウ4号 役
初めて恋をした日に読む話(2019年:TBS) – 由利匡平 役
私たちはどうかしている(2020年:日本テレビ) – 高月椿 役
着飾る恋には理由があって(2021年:TBS) – 藤野駿 役
DCU〜手錠を持ったダイバー〜(2022年:TBS) – 瀬能陽生 役

いやはや…『仮面ライダーフォーゼ』で吉沢亮さんと親友役を演じていたから…その2人がそれぞれ大河の主演を張る日が来るなんて…いやはや…感慨深いなァ~!
それに、日本のエンタメの礎を作ったと言っても過言じゃない人だよね!
となると、ちょっとエンタメ要素が盛りだくさんで、コメディタッチなのかなぁって思うよね!

でも、その生涯を思うと…決してコメディなだけじゃないみたい…。
どんな物語になるのか…・気になるわぁ…。
吉沢亮くんが大河の主演を務めたから、ついつい共演していた『仮面ライダーフォーゼの話をしてしまったけど、レギュラー出演していた特撮は『列車戦隊トッキュウジャー』です(笑)
その時のレッドは、2023年前期朝ドラ『らんまん』で忠実すぎる番頭の息子・竹雄を演じている志尊淳さんでしたね!
青天を衝けに引き続き…重要人物で登場しないかと…ちょっと期待しちゃいますね!
いざ、日本橋へ編①編
つよ/高岡早紀
※右声優・水樹奈々が大河ドラマ初出演! 高岡早紀は横浜流星の母親役に 『べらぼう』新キャストhttps://t.co/qNXYgLQhyA#エンタメ#大河べらぼう#横浜流星#高岡早紀#水樹奈々#ジェームス小野田#ひょうろく#中川翼#えなりかずき#高橋英樹@berabou_nhkpic.twitter.com/XxXXNdjDqP
— RBB TODAY (@RBBTODAY) April 15, 2025
蔦重(横浜流星)が7歳の時に離縁し、蔦重をおいて去っていった実の母親。髪結の仕事をしていたこともあり、人たらし。対話力にはたけており、蔦重の耕書堂の商売に一役買う。
出典:https://www.nhk.jp/p/berabou/ts/42QY57MX24/blog/bl/pG3k57WNaG/bp/pqp9Y6jVX1/

突然帰ってきたって言われると…ついつい同時期に放送中の朝ドラ『あんぱん』の松嶋菜々子さん演じる登美子を思い出してしまうねぇ(汗)

でも、このお母ちゃん…突然帰ってきて、商売の一役買ってくれるみたいだけど…。
それも、商売を始めた蔦重のお金を狙っての事じゃないかと…うがったのお母ちゃん…突然帰ってきて、商売の一役買ってくれるみたいだけど…。それも、商売を始めた蔦重のお金を狙っての事じゃないかと…うがった見方をしちゃうんだよなぁ…。
というか…よく育った蔦重が息子だとわかったよなぁ…と。
実は意外と近くで髪結いの仕事…してた…とか?
ストーカー 逃げきれぬ愛(1997年:読売テレビ):主演・岸本海
軍師官兵衛(2014年:NHK):お紺
トットちゃん!(2017年:テレビ朝日):伊藤華子
リカ(2019年:東海テレビ・フジテレビ系):主演・雨宮リカ
おかえりモネ(2021年:NHK) – 高村沙都子
智恵内子(ちえのないし)/水樹奈々
水樹奈々、大河ドラマ初出演へ
— ORICON NEWS【アニメ】 (@oricon_anime_) April 15, 2025
『べらぼう』江戸時代・天明期の狂歌師役
▼歌を詠み人々を笑顔にした人物役
「私の活動と繋がる部分が」【コメント】https://t.co/pcpLoB7YUG#大河べらぼうpic.twitter.com/rKPbHsK5Uz
湯屋の主人・元木網(ジェームス小野田)の妻・すめで、狂名“智恵内子”としての側面を持つ。夫とともに天明狂歌をけん引する。蔦重(横浜流星)とは、大田南畝(桐谷健太)や夫・元木網などが参加する狂歌の会で知り合い、親交を深めていく。
出典:https://www.nhk.jp/p/berabou/ts/42QY57MX24/blog/bl/pG3k57WNaG/bp/pqp9Y6jVX1/

なんと奈々様が大河ドラマデビューだよ!
この時代ということを考えると…女性ながら『狂歌』を詠むアーティストってことだよね!
旦那様も中々インパクトがある感じで登場しそうだし…登場が楽しみだなぁ!

奈々さまが『歌』って書いてあるし…旦那様のキャスティングを思うと…美声を披露してくれるんじゃないかとちょっと期待してしまうのだけど…。
夫婦で湯屋をしているということだし、湯屋って江戸時代の銭湯ってことでしょ?
歌ったら…気持ちよさそうだよね(笑)
でも、あくまで『狂歌』は風刺の川柳みたいな感じなのだろうから…
私が期待してる歌とは違うのかなぁ(汗)
闇のパープル・アイ 第4話(1996年:テレビ朝日)
REPLAY & DESTROY 第5話(2015年:毎日放送):Miss.メロディ三枝(声のみ)
おばけずかん(2020年:テレビ東京):ボーニャン(声の出演)
東京犬ラブストーリー(2023年:フジテレビ) – マリー(声のみ)
《主なアニメ》
魔法少女リリカルなのは(2004年-2015年):フェイト・テスタロッサ
ハートキャッチプリキュア!(2010年:2011年):花咲つぼみ/キュアブロッサム
戦姫絶唱シンフォギア(2012年-2019年):風鳴翼
うらみちお兄さん(2021年):多田野詩乃
天久鷹央の推理カルテ(2025年):天久真鶴
元木網(もとのもくあみ)/ジェームス小野田
『べらぼう』湯屋の主人役・ジェームス小野田の扮装解禁 第3回ゲスト(写真 全11枚)https://t.co/UFRwllJVDi
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) January 19, 2025
#大河ドラマ#大河べらぼう#べらぼう@berabou_nhk
湯屋の主人として、既に第3回に登場。
早くより狂歌の世界に遊んでおり、湯屋を経営する傍ら、狂名“元木網”として、大田南畝(桐谷健太)や朱楽管江(浜中文一)らとともに江戸の狂歌界を引っ張っていく存在となる。女性狂歌師の第一人者、智恵内子(水樹奈々)は妻。 蔦重(横浜流星)とは、南畝が開催する狂歌の会で親睦が深まる。
出典:https://www.nhk.jp/p/berabou/ts/42QY57MX24/blog/bl/pG3k57WNaG/bp/pqp9Y6jVX1/

え!?すでに登場してるの!?
しかも、3回って…結構序盤じゃん(笑)
さすがに…気づいてなかったよ。

同じくだわぁ…。
でも、まぁ…本屋として本格的に進み始める蔦重との関わりがより深いということで…
ここで水樹奈々さん演じる妻と一緒に発表と相成ったという所でしょうか…。
いやはや…奈々さまとの江戸っ子な夫婦…早く見たいです!
テレビドラマは初出演のようです。
まとめ

2025年期大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』のキャスト《いざ、日本橋へ編①編》を紹介いたしました!

いやはや…ついにメディア王への道が本格的に始まっていく感じがする『いざ、日本橋へ!』というキャスト達ですが…。
蔦重の母!?水樹奈々さんと米米CLUBのジェームス小野田さんが夫婦!?と…
キャストが発表されるたびに、おぉ~ってなってしまいました。
登場が楽しみです!
《広告》
![]() | NHK2025年大河ドラマ「べらぼう 〜蔦重栄華乃夢噺〜」完全読本【電子書籍】[ 産経新聞出版 ] 価格:1430円 |

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません