※当サイトのリンクには広告が含まれます※

ばけばけ|05週024話ネタバレと感想。ヘブン逃走、遊郭大混乱!?【朝ドラ】

2025年後期朝ドラ『ばけばけ』
黒猫軍曹
黒猫参謀

朝ドラ『ばけばけ』の024話が2025年10月30日(木)に放送されましたね!
こちらでは、024話のあらすじをネタバレ込みでご紹介させていただきます。

黒猫夫人
黒猫夫人

前回は、生徒たちの好奇心や市長の思惑に巻き込まれて、錦織の胸に重たい影が落ち始めた回でしたね。ヘブンの自由奔放さも相まって、ますます彼の葛藤が浮き彫りになった気がします。

さて、そんな不穏さを残したまま迎える今朝の松江…今日はどんな展開が待っているのでしょうか。

【スポンサーリンク】

朝ドラ『ばけばけ』024話あらすじネタバレと感想は?

朝ドラ『ばけばけ』024話ネタバレあらすじ

ヘブン(トミー・バストウ)は熱すぎる風呂に大騒ぎしながらも、平太(生瀬勝久)ツル(池谷のぶえ)ウメ(野内まる)トキ(髙石あかり)梶谷(岩崎う大)らと交流を重ねていました。ところが、ウメの腫れた目を見て医者を呼ぶよう訴えるも、平太が軽んじたため激怒し、宿を出ると態度を一変させます。その後、朝餉を片付けるウメに「目は大事」と辞書を引きながら日本語で伝え、自分は左目が見えないからこそ医者に行くべきだと強調しました。そこへ錦織(吉沢亮)が訪ねてきますが、ヘブンは逃げ出し、困惑する錦織とトキは遊郭の町を歩きながら銀二郎(寛一郎)の消息を語り合います。やがて、なみ(さとうほなみ)の店で遊女たちの支度を眺めるヘブンの姿がありましたが、勘右衛門(小日向文世)が木刀を手に乱入し場は大混乱。翌朝、花田旅館でヘブンは部屋に閉じこもったまま動こうとしませんでした。

朝ドラ『ばけばけ』024話の感想

異国のヘブンと花田旅館で深まる交流

黒猫軍曹
黒猫参謀

いやぁ、まずはあの風呂のシーンだよね。熱すぎて「地獄!」と叫ぶヘブンに、平太が「天国ですな」と返すあの間合い、最高にツボだったよ。まるで夫婦漫才みたいな掛け合いで、思わず笑っちゃった。

しかも、生瀬さんって『ブギウギ』でスズ子と同じくらい時代かな?の夫婦を演じる映画に出てたから、タナケンを思い出しちゃった。服装の雰囲気からそう感じただけで断言はできないけど、重なって見えたんだ。

黒猫夫人
黒猫夫人

そうそう!あのやり取りは、まさに時代劇的な夫婦の空気感が漂ってたわよね。でも、いい宿賃を取っておいて、「この程度で大騒ぎするな」なんて陰口はちょっと酷いなぁとも思ったの。

偉い先生だから天狗になってるっていう見方もあったけど、異国で言葉も通じず文化も違う中での生活って、相当なストレスだと思うのよ。単なるわがままって片付けるのは、ちょっと違う気がするわ。

黒猫軍曹
黒猫参謀

確かにね。言葉が通じないって、想像以上にしんどいことだと思うよ。ちょっとした不便が積み重なるだけで心がささくれ立つものだし。そんな中で、目玉焼きの焼き方を教わる場面は、ほんのひととき心が通じ合った感じがして良かったなぁ。

文化や言葉の壁を越えて「一緒に楽しんでる」空気が伝わってきて、見ているこっちもほっとしたんだよね。

黒猫夫人
黒猫夫人

うんうん、あの目玉焼きのシーンは本当に和んだわ。食べ物を通じて交流できるっていうのが象徴的だったと思うの。ヘブン自身も日本語を少しずつ覚えようとしているのが伝わってきて、努力してるんだなって。

そういう小さな積み重ねが、周りの人との距離を縮めていくんだろうなぁって思ったのよ。視聴者としても、あの場面はちょっと心が温まる瞬間だったわね。

黒猫軍曹
黒猫参謀

それにしても意外と有能だったのが梶谷だよね。普段は飄々としてるのに、通訳役としてしっかり機能してて驚いた(笑)。

錦織がつきっきりじゃなくても交流が成立してるのは、ヘブンの努力もあるけど、梶谷がHUB的な存在になってるからだと思うんだ。人と人をつなぐ媒介役って、物語の中で結構重要なポジションだよね。

黒猫夫人
黒猫夫人

そうそう!梶谷って、ちょっとした一言や立ち回りで場をつないでるのよね。ヘブンと旅館の人たちの間に立って、言葉の橋渡しをしてる感じ。まさにHUB的存在って言葉がぴったりだと思うわ。

異国の人と接するって誤解や摩擦が生まれやすいけど、梶谷みたいな人がいることで交流がスムーズになる。だからこそ、あの目玉焼きの場面も成立したんじゃないかなって思うのよ。

ウメの目をめぐり揺れる心とヘブンの過去

黒猫軍曹
黒猫参謀

いやぁ、あの場面は空気が一変したよね。最初は意外と仲良くやれそうな雰囲気だったのに、ウメの目を気遣ったヘブンの言葉を平太が軽んじた瞬間、ヘブンが激怒して場が凍りついた。

あの切り替わりの速さに、彼の過去が透けて見えるようでゾクッとしたんだ。普段は異国の客人として少し浮いている存在なのに、あの瞬間だけは強烈に「人間らしい怒り」を見せた気がするんだよね。

黒猫夫人
黒猫夫人

そうなのよ。あの怒りは単なる気まぐれじゃなくて、ヘブン自身の体験が根っこにあるんだろうなって思ったわ。左目が見えていないこと、誰も気づいていないのか、あえて触れないのか…。

時代的に「異人さんだから目の色が違う」と思われていた可能性もあるし、情報が少ないからこそ誤解も生まれやすい。でも、目って本当に大事なものだから、彼が過敏になるのも当然だと思うのよね。

黒猫軍曹
黒猫参謀

そう考えると、ヘブンの「医者に行け」という言葉は、ただの忠告じゃなくて切実な願いなんだろうな。自分が失明しているからこそ、同じ苦しみを味わってほしくないっていう思いが強く出たんじゃないかな。

だけど、この時代にすぐ医者を呼べるかというと難しいし、呼んだところでヘブンが期待するような知識や技術を持った医者が来るかどうかも怪しい。そこに彼の苛立ちも重なってる気がするんだ。

黒猫夫人
黒猫夫人

うん、だからこそ余計に切ないのよね。ヘブンの言葉は厳しいけど、裏返せば「自分と同じようになってほしくない」という優しさでもある。

ウメにとっては突然の強い言葉に驚いたと思うけど、同時にちょっと胸がキュンとしたんじゃないかな。だって、自分のことを本気で心配してくれる人がいるって、やっぱり嬉しいものですから。あの一瞬に、二人の距離が少し縮まったように見えたのよ。

黒猫軍曹
黒猫参謀

ただ現実的に考えると、月給9銭のウメが医者にかかれるのかっていう問題もあるよね。経済的な事情を考えると、簡単に「医者に行け」と言われても難しい。

そこにまた時代背景の重さがある。ヘブンの真剣さと、ウメの生活の現実。そのギャップが、このシーンをより複雑にしているんだと思う。だからこそ、見ている側も「どうするんだろう」と考えさせられるんだよね。

黒猫夫人
黒猫夫人

そうね。ヘブンの過去とウメの現実が交錯することで、ただのやり取り以上の深みが生まれていたと思うわ。異国の人だからこそ気づけること、そして自分の経験からしか言えない言葉。

その両方が重なって、あの場面はとても印象的だったの。視聴者としても「目は大事」という普遍的なテーマを突きつけられた気がするし、二人の関係性がどう変わっていくのか、ますます気になる展開だったわね。

遊郭での誤解と勘右衛門乱入の大混乱

黒猫軍曹
黒猫参謀

いやぁ、まず錦織が登場した瞬間から波乱の予感だったね。ヘブンがまさか逃げ出すとは思わなかったよ。中学校の先生をやってもらうつもりで連れてきたはずなのに、本人にはその意図がちゃんと伝わってないんじゃないかって疑うレベル。

まるで「松江に行くだけで月100円の簡単なお仕事です」って言われて連れてこられたんじゃないかってくらいの逃げっぷりで、見てる側も不安になる展開だったなぁ。

黒猫夫人
黒猫夫人

そうそう!しかも遊郭に逃げ込むっていうのがまたカオスよね。錦織が門の前で立ち往生してる姿には笑っちゃったけど、色町に入るのをためらう気持ちはわかるわ。

でも、そこで暮らすトキたちに対しては失礼だったと素直に謝れる錦織、ほんと推せるのよ。さらにトキの同行の申し出に「助かる」と素直にお礼を言えるところも好感度高い。こういう誠実さがあるから、彼の不憫さが余計に際立つのよね。

黒猫軍曹
黒猫参謀

その流れでトキが銀二郎の消息を尋ねるくだりも印象的だったな。錦織自身は詳しく知らないけど、根岸や若宮と手紙をやりとりしているっていう義理堅さが伝わってきた。

手紙の様子からは達者にしているらしいけど、もしかしたら所帯を持ったのかも…なんて妄想も膨らむよね。もし再婚していたとしても、わざわざ口に出しづらいだろうし、だからこそ錦織もふんわり濁したんじゃないかなって思ったよ。

黒猫夫人
黒猫夫人

で、肝心のヘブンはなみの店に!ここでのやり取りが完全にコントだったわね。錦織は遊郭街には入れたけど、結局店には入れずに外で待機…これまた推せる(笑)。

ヘブンにとって遊郭は錦織から逃げられる場所っていう位置づけにもなってる気がするのよ。しかも「英雄色を好むか!」って言われて「誤解」を伝えたいのに「5回も!」って返すあのズレたやり取り、もう最高に面白すぎたわ。

黒猫軍曹
黒猫参謀

あの「5回」ネタは秀逸だったね。実際には畳や障子、生け花、遊女たちの化粧なんかに興味津々だったんだろうけど、誤解されても仕方ない状況だった。

しかも「何もしてない。一緒にいただけ」っていう、どこかで聞いたことある不倫騒動の言い訳みたいなセリフを教えられてるのもツボだったなぁ。異国の人が妙な日本語を覚えてしまうのって、笑えるけどちょっと切なくもあるんだよね。

黒猫夫人
黒猫夫人

そして極めつけは勘右衛門の乱入よ!木刀を振り回して大暴れ、現場は一気にカオス。トキがいたことには気づかなかったのかもしれないけど、にっくきペリー(人違い)を退治するのに夢中だったのかしらね。

結局その騒ぎに巻き込まれて錦織が連行されていくという…いやもう、本当に錦織がずっと可哀想で仕方なかったわ。彼の誠実さと不憫さが同時に際立つ、なんとも濃いシーンだったと思うの。

今日の朝ドラ送りと朝ドラ受け

黒猫軍曹
黒猫参謀

今日の朝ドラ送りは?

黒猫夫人
黒猫夫人

今日は爽やかに洗濯日和!
洗濯チャンス!…って、本当ですか?と思う位には…絶妙に乾かない…洗濯…。
というわけでありませんでした!

黒猫軍曹
黒猫参謀

今日の朝ドラ受けは?

黒猫夫人
黒猫夫人

今日は、眞島秀和さんのいい声であさイチスタート!
野球の放映で短縮放送!受けはありませんでした。

【スポンサーリンク】

朝ドラ『ばけばけ』024話を見た人の反応は?

黒猫軍曹
黒猫参謀

朝ドラに記者が出てくると、敵か味方かハラハラするのですが…
意外と有能という所がちょっと面白かったり(汗)

黒猫夫人
黒猫夫人

今の所、トキよりウメが恋に落ちそうですよね…

黒猫軍曹
黒猫参謀

いや、ほんと…今の所ずっと不憫な錦織が気になります(笑)

黒猫夫人
黒猫夫人

ここで、トキが遊女の店にいることに気づかぬ程…にっくきペリー(人違い)を退治しなくちゃって思ってたんですねぇ…。(笑)

2025年度後期・連続テレビ小説「ばけばけ」の見逃した場合の対応をご紹介!

連続テレビ小説「ばけばけ」はNHK+(プラス)で視聴可能です。

放送終了後、配信が開始され、各回1週間無料配信しています!

NHK+(プラス)はこちら

また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しているんです。

地上波放送

月曜~土曜…8:00~8:15

月曜~土曜…12:45~13:00(再放送)

※土曜日は1週間のダイジェスト版が放送されます。

BS放送

月曜~金曜…7:30~7:45 BS・BSP4K

黒猫軍曹
黒猫参謀

BS放送の方がちょっとだけ早く放送しているんだね!

黒猫夫人
黒猫夫人

しかも、基本的にはニュースの青枠表示や、放送変更や中止も少ないから、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれませんね♪

また週末には、こんな放送も!

週末の放送

《NHK BS》土曜…8時15分~9時30分 

《NHK P4K》土曜…10時15分~11時30分 

※月曜~金曜分を一挙放送!

【NHK総合】月曜…4時45分~5時

※土曜の1週間分のダイジェスト版再放送!

黒猫軍曹
黒猫参謀

1週間過ぎちゃったよ~!何ていう時は…
有料配信のNHKオンデマンドへGOだね!!

黒猫夫人
黒猫夫人

各見逃し視聴サイトの登録方法・利用方法・最新の配信情報については、それぞれのサイト内を必ず確認の上、ご利用ください!

特にNHKオンデマンドでは、2025年9月29日(月)午前5時以降は放送番組配信スケジュールが変更になります!詳細は公式HPをご確認くださいね!

また、放送時間等は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。最新情報は公式HPや公式SNSをご確認ください!

黒猫軍曹
黒猫参謀

また、朝ドラ『ばけばけ』は、以下のサイトでも配信予定です!
他にもたくさんの作品が配信されているから、自分のお気に入りの作品も見つかっちゃうかもしれないね!

『ばけばけ』はU-NEXTでも配信中!

【広告】

登録方法・利用方法については、公式サイトの規約等をよくご確認の上、利用してください。

※本ページの情報は2025年9月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

黒猫夫人
黒猫夫人

ちょっと見逃してしまったという人も諦めないで!!

【スポンサーリンク】

朝ドラ『ばけばけ』025話の予告あらすじ

ヘブン(トミー・バストウ)の初登校前日。いまだヘブンとコミュニケーションがとれず焦る錦織(吉沢亮)は、知事(佐野史郎)からヘブンのとある秘密を知らされる。迎えた登校日。花田旅館にしじみを売りに来たトキ(髙石あかり)は、平太(生瀬勝久)らとヘブンの登校を応援しようとするが、そのヘブンが部屋から出てこない。錦織が迎えに駆けつける中、トキはヘブンとの出会った時の違和感を思い出す。

出典:テレビ番組表Gガイド

まとめ

黒猫軍曹
黒猫参謀

ヘブンが花田旅館で見せた交流の場面は、言葉が通じなくても心を通わせようとする姿が印象的でしたね。熱すぎる風呂に大騒ぎしたり、目玉焼きの焼き方を教わったりと、異国の客人らしい戸惑いと好奇心が入り混じる様子に、周囲も少しずつ打ち解けていくのが感じられました。

しかし、ウメの目の腫れをきっかけに態度を一変させるあたり、彼の過去や信念が垣間見える展開でした。

黒猫夫人
黒猫夫人

一方で後半は、錦織とトキが遊郭の町を歩きながら銀二郎の消息を語り合う場面が胸に残りました。彼女の不安を少しでも和らげるように答える錦織の姿は優しさに満ちていましたね。

そして、なみの店での誤解や勘右衛門の乱入による大混乱…錦織の不憫さが際立つ回でもありました。最後に部屋に閉じこもってしまったヘブンが、次にどんな行動を見せるのか、とても気になります。次のお話も、一緒に物語を追いかけていきましょうね♪

《広告》

連続テレビ小説 ばけばけ Part1【電子書籍】[ ふじきみつ彦 ]

価格:1430円
(2025/9/29 09:17時点)
感想(0件)

怪談・骨董【電子書籍】[ 小泉八雲 ]

価格:990円
(2024/10/28 16:11時点)
感想(0件)

【スポンサーリンク】