ばけばけ|03週012話ネタバレと感想。銀二郎と三之丞、跡取りの重圧【朝ドラ】


朝ドラ『ばけばけ』の012話が2025年10月14日(火)に放送されましたね!
こちらでは、012話のあらすじをネタバレ込みでご紹介させていただきます。

前回は、氏松のまさかの出奔に雨清水家がざわつきましたね…。一方で、銀二郎とトキの新婚生活は甘々絶頂!でも、借金の現実もじわじわと顔を出してきて…。
それぞれの家に漂う不穏と希望が交錯する中、今日はどんな物語が描かれるのでしょうか。今日も一緒に物語を追いかけていきましょう♪
朝ドラ『ばけばけ』012話あらすじネタバレと感想は?
朝ドラ『ばけばけ』012話ネタバレあらすじ
氏松(安田啓人)が姿を消したことで、雨清水傳(堤真一)は資金繰りに奔走し、三之丞(板垣李光人)へ社長代理を託します。久々の父との対話に、三之丞は戸惑いを隠せません。長屋では勘右衛門(小日向文世)が銀二郎(寛一郎)に跡取り教育を施し、夕暮れの川辺でトキ(髙石あかり)が寄り添おうとするも、銀二郎は距離を置くよう促します。工場では女中が暇を出され、働く者たちに不安が広がる中、傳が帰宅直後に腹痛で倒れます。タエ(北川景子)が粥を炊くも火事寸前となり、トキは慌てて水をかけて叱られます。看病の限界を感じたトキの言葉に、三之丞は涙をこらえながら「押し付けないで」と言い残し、その場を去ります。
朝ドラ『ばけばけ』012話の感想
戸惑う三之丞と父との距離感

いや〜傳さ、あんなに三之丞と目も合わせてなかったのに、急に「社長代理頼む」って…そりゃ三之丞も戸惑うよね。久々の父との会話が、いきなり重たい任務の引き渡しって、どんな親子関係だよって思っちゃった。
あのぎこちなさ、見てるこっちまで息が詰まる感じだったよ。しかも傳、トキには柔らかい顔見せるのに、三之丞にはずっと無表情だったしね…。

ほんとよねぇ…。次男が亡くなってたって今回初めて明かされたし、長男は出奔中。三之丞に回ってくるのは仕方ないけど、傳の態度があまりに冷たすぎたわ。
トキにとっては優しいおじ様でも、三之丞にとっては“自分を見ようとしない父親”だもの。遠縁の娘には優しくて、自分には無関心って…そりゃ心の距離もできるわよね。

それにさ、工場の検番さんが、傳には通らなそうな意見を三之丞に提出してたのが、ちょっとズルいなって思ったんだよね。冷静に「工場のことを考えてみました」って体ではあるけど、言いやすい相手にだけ言うっていう構図が見えちゃって…。
三之丞の「ごめん、何もわからないんだ」に対しての「はい」って返しも、妙に淡々としてて、逆に刺さったなぁ。

そうなのよ…。三之丞、何も悪くないのに、立場的に“受け止め役”にされちゃってたのよね。本人もそれを感じてるからこそ、あの「ごめん」がただの謝罪じゃなくて、“自分には何もできない”っていう無力感のにじみだったと思うの。
父からも現場からも距離がある中で、どうにかしようとしてる姿が切なかったわ…。

三之丞、現場のことも知らないし、急に放り込まれても無理があるよなぁ。でも、ちゃんと話を聞こうとしてたのが偉かったよ。
あの姿勢、誰かに届いてほしいって思った。傳がもう少し歩み寄ってくれたら、三之丞も違った表情を見せられたかもしれないのにね。あの親子、まだまだ距離があるなぁ…。

ええ、三之丞の不器用な誠実さ、ちゃんと見てる人には伝わってると思いたいわ。跡取りって言葉が、ただの役割じゃなくて、本人の心を縛るものになってるのが辛いのよね。
この距離感がどう変わっていくのか…気になるところだわ。読者の皆さんも、三之丞のこれからを見守っていきましょうね♪
銀二郎にのしかかる跡取り教育

さてさて、長屋では勘右衛門の跡取り教育がヒートアップしてたねぇ…。銀二郎的には「え、話違うじゃん」って思ってそうな空気だったよ。武家の実家が嫌で婿入りしたのに、もっと貧しくてプライドだけ高い家に来ちゃったっていうね…。
しかも、働き手としてしか見られてないんじゃ?っていう不安がじわじわ湧いてくるのが、見ててしんどかったなぁ。

ほんとよねぇ…。勘右衛門の「トキに指一本触れさせねぇ」っていう空気感、あれ、銀二郎のことを“仮の婿”くらいにしか思ってないんじゃないかって疑っちゃうのよ。借金返したら離縁して、もっと上級武家の婿を…とか考えてそうで怖いのよね。
じゃあなんで跡取り教育してるの?って思うけど、体裁だけは整えたいってことなのかしらねぇ…。

そうそう、体裁のための教育って感じがして、銀二郎も言葉を飲み込んじゃってるのが切ないよね。あの真面目さがまた、余計に胸にくるんだよ…。
川辺のシーンもさ、3人並んで座れそうな距離感だったのに、「トキの格が下がるから近づくな」って…いやいや、勘右衛門見てないし、座っちゃいなよ!って思ったけど、それが銀二郎なんだよねぇ…。

あの場面、ほんと銀二郎の律儀さが滲んでたわ…。誰も見てなくても、言われたことを守るっていう姿勢が、逆に彼の孤独を際立たせてた気がするのよね。
しかも、あの“距離を取れ”っていう発言…、ただの物理的な距離じゃなくて、心の距離まで感じさせるのがまた…。跡取りって、こんなに重たいものなの?って問いかけたくなっちゃうわ。

銀二郎、まだ若いのに、あんな重圧を背負わされてさ…。しかも、勘右衛門の中では“松野家の体裁を守るための駒”くらいにしか見えてないんじゃないかって思うと、余計に辛いよね。
トキの婿っていう立場も、本人の意思より周囲の都合で決まってる感じがしてさ…。銀二郎がどこまで飲み込んでるのか、気になって仕方ないよ。

ええ、銀二郎の“真面目さ”って、時に自分を縛る鎖にもなるのよね…。跡取り教育って言葉の裏に、家の都合や格付けが見え隠れしてるのが、なんとも言えないわ。
余談だけど、「おトキちゃん」って呼びかけた時の声、ちょっと宮野真守さんっぽくなかった?寛一郎さん、前から似てるなって思ってたんだけど…ちょっと顔の骨格も似てるし、声の響きも似てるのかなと思いました!
傳の倒れとタエの限界が露呈

いや〜、傳が脇腹押さえてるの、ずっと気になってたんだけど…ついに倒れちゃったね。あの瞬間、三之丞が手を出すのにほんの少し躊躇して、結果トキが受け止めるっていう流れが、もう…その時の三之丞の表情が切なすぎてさ。
しかも、トキが受け止めたことに気づいた傳が優しい顔で「大丈夫」って言うんだよ。その時の三之丞の表情…(涙)大事なことなので2回言いました。

あの場面、ほんと胸がギュッとなったわ…。その後もトキが心配そうに傳の後ろを追いかける姿があって、その時の三之丞の表情…(涙)大事なことなので3回言いました。
なんか…「遠縁のくせに出しゃばりすぎ」って言われちゃいそうな空気もあるけど、私はトキは何も知らないと思うのよ。純粋に優しくしてくれるおじ様を心配してるだけで、三之丞との距離感とか、傳との関係性の深さとか…多分わかってないのよね。

そうそう、三之丞が父のことを愚痴っぽくこぼすことはあっても、そこまで深刻に話してない気がするし、トキも「三之丞が傳に冷たくされてる」なんて思ってもないんだろうな。
だから、あの場面で三之丞に譲ろうとか、そういう意識はなくて、ただ心配で手が出ちゃっただけなんだよね。無意識の残酷さではあるけど、トキを責めるのは違うなって思うわけで。

うん、そうなのよ。これまでのSNS等の反応の傾向を思うと、「遠縁のくせに出しゃばりすぎ」って言われちゃいそうで…ちょっと心配になっちゃったの。
でも私は、トキは本当に何も知らないからこそ、ああやって自然に動いてしまっただけだと思うのよね。あの優しさは、計算じゃなくて素直な気持ちの表れだと思いたいわ。

その後も仕事明けに心配で家を訪ねて、焦げ臭い匂いに気づくトキ。台所に行ったら、タエがかまどの前で…。匂いが変ってことすらわからないって、あれはもう限界よね。
火にかけておけば粥になると思ってたんだろうけど、あれ食べたら…お腹痛いのにもっと(汗)でも、タエもプライドはいっちょまえだから、トキに粥の作り方を聞くなんてできないんだよね…。

叱られて追い出されたトキと三之丞が対峙して、そこで衝撃の事実が判明するわけよ。女中が暇を出された結果、タエが初めて襖を一人で開けたって…。
それ聞いた瞬間、もう看病は無理だって確信したわよね。三之丞の「押し付けないで!」って言葉、重かったなぁ…。傳に社長代理を任されたことも含めて、これまでの鬱憤が一気に噴き出した感じだったわ。
今日の朝ドラ送りと朝ドラ受け

今日の朝ドラ送りは?

しばし、傘を持ち歩く必要がありそうですねトークでありませんでした!

今日の朝ドラ受けは?

息苦しさに、言葉が…。
タエの粥づくりに不安(笑)
多分、ダイレクトにコメを入れて…そうですよねぇ(笑)私もそう思います。だからこその、「米を焦がしちょりました」っていうセリフですよね(汗)
朝ドラ『ばけばけ』012話を見た人の反応は?
今まで散々無視しておいて、都合が悪くなるとこれ。これはひどい。#ばけばけ
— ラシュー (@rasyu) October 13, 2025

優しい傳おじ様と雨清水傳の違いを見せつけられた感があります…。
堤真一さんすげぇな。
格が下がる、と銀二郎さんに言われても「そんなことない!武士の世は終わったの!格なんて関係ないけん!」などと、未来人のようなことを言わないおトキ。
— 蔵ゐ音(Kleinefloete) (@Kleinefloete) October 13, 2025
それが当たり前なんだけど、ちょっと今だけは言って欲しかった未来人。 #ばけばけ
おトキはおトキで自分の方が格が下って思ってないか、これは。銀二郎さんもおトキもお互い自己肯定感下がっていきそう… #ばけばけ
— ぽめぐり (@pomeyukikko) October 13, 2025

そうですねぇ…さすがに勘右衛門が言うなら…そうなのか…と思ってしまうかもしれない。
…と思ったのですが、逆に銀二郎に対して自分の格が(銀二郎に近づくと銀二郎の格が下がってしまう)とトキが思ってるパターンもあるのかと目から鱗でした…。
どっちもあり得そうで怖い!
タエさん襖を初めて自分で…没落しかしなさそうだしどうするのこれから😭
— こしあん息子8歳 (@koshian_saikoh) October 13, 2025
それはそうと「飯炊き女のようなことまでさせられて〜」って言ってたけどできるだけすごかったんだな、武士の娘の鈴さん#ばけばけ#まんぷく

いや…衝撃の事実ではありましたね…。
そして、確かに…「飯炊き」できてましたもんね。「まんぷく」の鈴さん…。
武士の娘とはいえ…足軽の娘だったはずなので、タエさんよりは台所仕事もやらなくちゃいけなかったんですかね(汗)
三之丞「ならどうすればいいんだよ!…どうすればいいの?なんでもかんでも押し付けないでくれ!」
— あずきごはん (@komadorama) October 13, 2025
本当にそう…今まで無視してたくせに長男がいなくなると途端にこれだもんな…。
トキが雨清水家で育っていたら、姉弟で助け合えたかもしれないが…。
#ばけばけ
三之丞さまのトキに対する激昂は完全な八つ当たりだけど、存在を無視されてきた三之丞さまには、八つ当たりする相手すら家の中にいないんだ。トキにぶつけるしかなかったんだ。
— みずさわななこ(ドラマ中心) (@Sleepingnana) October 13, 2025
誰も彼の話を聞いてこなかったし、聞かない。なのに両親の都合で振り回される。三之丞さまの激昂は、悲しい。#ばけばけ
女中さん居なくなって案の定、の窮状。今朝初めて襖を開けた…格の高いお武家ってそうかそうよね。
— サチコ (@no_river) October 13, 2025
おトキちゃん、押し付けようとしたんじゃなくて看病を手伝おうかと言おうとしたんだろうな。いっぱいいっぱい三之丞はそれにも気付けない。#ばけばけ

あんなに軽口言い合ってたトキと三之丞なのに…という気持ちもありますが…。
今の三之丞に余裕はないですよね…。
2025年度後期・連続テレビ小説「ばけばけ」の見逃した場合の対応をご紹介!
連続テレビ小説「ばけばけ」はNHK+(プラス)で視聴可能です。
放送終了後、配信が開始され、各回1週間無料配信しています!
NHK+(プラス)はこちら
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しているんです。
月曜~土曜…8:00~8:15
月曜~土曜…12:45~13:00(再放送)
※土曜日は1週間のダイジェスト版が放送されます。
月曜~金曜…7:30~7:45 BS・BSP4K

BS放送の方がちょっとだけ早く放送しているんだね!

しかも、基本的にはニュースの青枠表示や、放送変更や中止も少ないから、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれませんね♪
また週末には、こんな放送も!
《NHK BS》土曜…8時15分~9時30分
《NHK P4K》土曜…10時15分~11時30分
※月曜~金曜分を一挙放送!
【NHK総合】月曜…4時45分~5時
※土曜の1週間分のダイジェスト版再放送!

1週間過ぎちゃったよ~!何ていう時は…
有料配信のNHKオンデマンドへGOだね!!

各見逃し視聴サイトの登録方法・利用方法・最新の配信情報については、それぞれのサイト内を必ず確認の上、ご利用ください!
特にNHKオンデマンドでは、2025年9月29日(月)午前5時以降は放送番組配信スケジュールが変更になります!詳細は公式HPをご確認くださいね!
また、放送時間等は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。最新情報は公式HPや公式SNSをご確認ください!

また、朝ドラ『ばけばけ』は、以下のサイトでも配信予定です!
他にもたくさんの作品が配信されているから、自分のお気に入りの作品も見つかっちゃうかもしれないね!

ちょっと見逃してしまったという人も諦めないで!!
朝ドラ『ばけばけ』013話の予告あらすじ
病に倒れた雨清水傳(堤真一)。トキ(髙石あかり)は日頃、お世話を焼いてくれる傳への恩返しのため、看病を買って出る。日中は工場、朝夜は傳の看病。二重生活がはじまり毎晩遅くに帰ってくるトキを司之介(岡部たかし)やフミ(池脇千鶴)、銀二郎(寛一郎)は心配する。特に司之介とフミの様子はただ帰りが遅いことを心配しているにしては大げさで・・・銀二郎はひょんなことから“松野家”の秘密を知ることになる。
出典:テレビ番組表Gガイド
まとめ

氏松の出奔から始まり、傳の金策、三之丞の社長代理就任と、雨清水家の空気が一気に張り詰めましたね。三之丞は父との距離に戸惑いながらも、背負わされた役目に必死に応えようとしているように見えました。
銀二郎の“距離を取れ”発言も、跡取り教育の影響が色濃く出ていて、彼なりの葛藤が滲んでいました。若者たちがそれぞれの立場で揺れているのが切ないです。

傳の倒れをきっかけに、家の中の綻びが一気に表に出てきましたね。女中がいなくなったことで、タエの限界(本人無自覚)が露呈し、トキの気遣いも空回り。
三之丞の「押し付けないで」という言葉には、彼の心の叫びが詰まっていて胸が痛みました。跡取りという言葉が、誰かの人生を縛るものになっていないか…考えさせられます。
次のお話も、一緒に物語を追いかけていきましょうね♪
![]() | 連続テレビ小説 ばけばけ Part1【電子書籍】[ ふじきみつ彦 ] 価格:1430円 |

![]() | 価格:990円 |

関連記事

《最終回まで随時更新》朝ドラ『ばけばけ』あらすじネタバレ・感想まとめ【連続テレビ小説】
2025年度後期・連続テレビ小説『ばけばけ』(髙石あかり主演)のあらすじネタバレ ...

《最終回まで随時更新》朝ドラ『あんぱん』あらすじネタバレ・感想まとめ【連続テレビ小説】
2025年度前期・連続テレビ小説『あんぱん』(今田美桜主演)のあらすじネタバレと ...

2025年秋スタート新ドラマ情報まとめ【随時更新中】
こちらの記事では、2025年秋スタートの新ドラマの情報を一覧でご紹介ています。

2025年夏スタート新ドラマ情報まとめ【随時更新中】
こちらの記事では、2025年夏スタートの新ドラマの情報を一覧でご紹介しています。

ばけばけ|01週002話ネタバレと感想。【朝ドラ】
2025年後期連続テレビ小説『ばけばけ』(髙石あかり主演)01週002話(202 ...

鎌倉殿の13人|頼家の息子・公暁役は寛一郎!【大河ドラマ】
2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(小栗旬主演)で頼家の息子・公暁役を演じる ...

来世ではちゃんとします2|ゲイの美少年・伊森レオポルト役は板垣李光人!
2021年夏クール『来世ではちゃんとします2』(内田理央主演)でゲイの美少年・伊 ...

【大河】どうする家康|お市役は北川景子・三英傑をつなぐ運命の女
2023年大河ドラマ『どうする家康』(松本潤主演)で三英傑をつなぐ運命の女・お市 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません