ばけばけ|01週001話ネタバレと感想。ブシムス【朝ドラ】
2025年9月29日


朝ドラ『ばけばけ』の001話が2025年9月29日(月)に放送されましたね!
こちらでは、001話のあらすじをネタバレ込みでご紹介させていただきます。

『あんぱん』の優しさと涙の余韻がまだ胸に残る中で、今日から始まる『ばけばけ』!タイトルからして不思議な世界が広がりそうで、どんな物語が待っているのかワクワクしています。
今日から一緒に物語を追いかけていきましょう♪
というか…1週目のサブタイトル…「ブシムス!?」ってなった人は…朝ドラ「まんぷく」がお好きですね(笑)私は、1回空目しました(笑)
朝ドラ『ばけばけ』001話あらすじネタバレと感想は?
朝ドラ『ばけばけ』001話ネタバレあらすじ
明治の松江。トキ(髙石あかり)とヘブン(トミー・バストウ)が怪談を語ると、蛇(渡辺江里子)と蛙(木村美穂)は怯えます。辞書を引くトキは学びへの渇望をにじませますが、ヘブンは彼女を「世界一のママさん」と讃えます。物語は幼少期へ。小学生のトキ(福地美晴)は、父・司之介(岡部たかし)ら家族と丑の刻参りを決行。翌朝、学校で冷やかされ、担任・谷川原(岡部ひろき)に父を否定されます。トキは司之介を信じて涙し、絵で思いを表現。松野家は笑いと絆に包まれます。
朝ドラ『ばけばけ』001話の感想
怪談語りと“世界一のママ”

冒頭から耳なし芳一とは…なかなか攻めた始まりだったね。季節的には涼しくなってくる頃だけど、まさか朝ドラで怪談スタートとは(笑)
でも、怖さよりも夫婦の空気感が印象的だったな。トキが語る怪談に、ヘブンが真剣に耳を傾けてるのが、なんとも穏やかで。そこに震える蛇と蛙が加わると、ばけばけらしい“非日常の中の日常”って感じがしたよ。

そうなのよ〜!あの蛇と蛙、想像以上にリアルでびっくりしちゃった(笑)しかも、あらあらまぁまぁって見守る感じが完全に阿佐ヶ谷姉妹で、我が家では朝から爆笑でした。
「夜だけど…朝なのよ〜」ってセリフも、ばけばけの空気を一気に掴んだ感じで、あの一言で世界観が定まった気がするの。怪談って怖いだけじゃなくて、夫婦の絆を描くツールにもなるのね。

ヘブンの愛情表現、濃かったねぇ。外国の方だからってのもあるけど、「世界一のママさん」って言葉がさらっと出てくるのがすごい。
トキが辞書を引いて言葉を探す姿に、学びたい気持ちがにじんでたけど、それを否定せず、むしろ誇りに思ってるヘブンのまなざしが印象的だった。あの一瞬で、夫婦の関係性がぎゅっと詰まってたよね。

ほんとほんと!「もっと自分に学があれば…」って恨めしそうな顔してたけど、いやいや、十分でしょって思わずツッコミました(笑)だって、たまたまはどれですか?って言われてささって辞書引けるんだもん!!
でも、そういう不安をちゃんと受け止めてくれるヘブンの優しさが沁みましたよね。著作が世に出たのはトキのおかげって、ちゃんと言葉にしてくれるのが素敵で…あの空気、朝からじんわりきました。

それにしても、あの二人の関係性が描かれてるってことは、もう結婚後の時間軸ってことなんだろうね。
となると、ここに戻ってくるまでに何話使うのか…ってちょっと気になっちゃう。あんぱんの嵩とのぶほど焦らされないとは思いたいけど(笑)でも、あの夫婦の空気感がしっかり描かれてたから、戻ってきた時の納得感はきっとあるはず。

ですねぇ…そして、ちょっと気になるのが司之介とのニアミス。しないんだろうなぁって思いつつ、あの3人がかつての同期って思うと、どこかで並んでほしいなって願っちゃいますよね。ボクらの時代で共演されてたのも懐かしいし、あさイチで3人並んでくれたら…って、つい妄想しちゃいました(笑)でも、そんなことを思わせるくらい、冒頭の夫婦のシーンが濃密でした!
丑の刻参りと武士の誇り

いや〜、穏やかなオープニングからの丑の刻参り、あれは衝撃だったね。白装束で並ぶ一家って…朝ドラで見る光景じゃないでしょ(笑)
しかも、あの呪詛のテンションに対して、妻は呆れ顔、娘は立ったまま寝てるっていうね。あの温度差が絶妙で、笑っていいのか戸惑うくらいだったけど、時代背景を思うと、あれが“本気の抗い”だったんだろうなって思うよ。

ほんとよねぇ…あの時代の人たちからしたら、信じてきたものが全部ひっくり返るって、そりゃ恨みたくもなるわよね。勘右衛門が「ペリーも恨んでおけ」って言った時、思わず吹き出しちゃったけど、あれって本気の怒りなんだろうなって。
令和の私たちから見ると、ちょっと笑っちゃうけど、あの混乱の中で“武士の誇り”を守ろうとする姿勢は、なんだか胸にくるものがあるのよ。

あの“武士の誇り”っていうのが、まさにブシムス感だったよね。司之介も勘右衛門も、時代に取り残されたっていうより、時代に抗ってる感じがしてさ。
ところでさ、あの丑の刻参りのシーンで立ったまま寝てたトキ、幼少期を演じてるのって誰だったっけ?あの子、表情の作り方が絶妙だったなぁって思って。

トキの少女期を演じるのは福地美晴ちゃんです!
主なドラマ出演は、「昔はおれと同い年だった田中さんとの友情」(2024年:NHK)だけのようで…今回のヒロイン幼少期は中々の大抜擢って感じですね!
他にも2023年のミュージカル「SPY×FAMILY」でアーニャ役を務めています!
出典:所属事務所HP

あの立ったまま寝る演技、絶妙だったわよねぇ。しかも、あの状況でちゃんと“うらめしさ”を漂わせてるのがすごいのよ。呪詛の場面なのに、どこか日常感があるっていうか…あの子の表情が、松野家の“うらめしだけど、すばらしい”って空気を作ってた気がするのよね。
それにしても…まさかのブシムスですよ!
今週のサブタイトルがカタカナで「ブシムスメ、ウラメシ」で…わぁ!ってなった人…
朝ドラの「まんぷく」がお好きですね(笑)
そうか…トキってブシムスじゃん(笑)ってなった次第です。
まんぷくの鈴さんはもう少し後の生まれだと思うんだけど…同じ顔した人が似た時代に高知で商いしてるなぁとか‥‥髙石あかりさんと全然関係ないのに、めっちゃ松坂慶子さんの顔がちらつきました(笑)

あの空気感はまさに“ばけばけ”だったなぁ。呪いの儀式なのに、どこかユーモラスで、でも根底には本気の怒りがあるっていう…そのバランスが絶妙だった。
司之介の「何かが変わるかもしれない」っていう言葉も、ただの希望じゃなくて、武士としての覚悟がにじんでたし。あの一家、ただの没落士族じゃないよね。

そうなのよ〜!あの“ただの没落士族”じゃないってところが、ばけばけの面白さなのよね。呪いの儀式をやってるのに、家族の温度差があって、しかもちゃんと絆が見えるっていう…あの感じ、好きだわぁ。
呆れ顔のフミも、立ったまま寝るトキも、全部が“うらめしだけど、すばらしい”って言葉に集約されてる気がするの。あの一幕だけで、松野家の魅力がぎゅっと詰まってたわね。
父への信頼と涙の絵

それにしても、あの丑の刻参り…同級生に見られてたんだよね(笑)そりゃ次の日、学校でからかわれるわけだ。しかも、からかってた男の子たちの中に…見覚えある子がいた気がするんだよなぁ。あの顔、どこかで見たような…。朝ドラって、こういう“あの子が!”っていう再会があるから面白いんだよね。ちょっと調べてみようか。

そうそう!まず、ちょっと後ろの方にいたんだけど…顔に見覚え葉ありましたね!
役名は無かったけど、中川聖一郎くんですよ!
カムカムエヴリバディ(2021:NHK):赤螺吉右衛門ちゃんですね!
出典:所属事務所HP

もう一人のちょっと小柄ないじめっ子は、たぶんお便所から覗いた子だと思うのですが…(暗くて確認が…)髙田幸季くんです!
おちょやん(2020:NHK):一郎役
カムカムエヴリバディ(2021:NHK)第93・94回:ラッパの少年役
おむすび(2023:NHK):本郷晴斗
出典:所属事務所HP

可愛い吉右衛門ちゃんと晴斗ちゃんが…こんないじめっ子に…って、ちょっと複雑な気持ちになっちゃった(笑)中川聖一郎くん、大きくなったなぁって、おばちゃんびっくりしちゃいました!髙田幸季くんは最近も見てたから、そこまで驚かなかったけどね。
ちなみに、トキを庇ってくれたサワちゃんは小山愛珠ちゃん。こんな作品に出てましたよ!
ブギウギ(2023:NHK):チセ
バニラな毎日(2023:NHK):優美(10歳時代)
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(2024:NHK):
I,KILL(2023:WOWOW):群凶娘
出典:所属事務所

子ども達も気になったけど…担任の先生がめちゃくちゃ気になる!あの“怠け者”って言い切る感じ、どこかで見たことあるんだよなぁ…。あの目線の鋭さ、声のトーン…なんか既視感があるんだけど、誰だったっけ…。

そりゃあ見たことあるでしょ~(笑)
担任の谷川原を演じていたのは、岡部たかしさんのリアル息子の岡部ひろきさんです♪
青天を衝け(2021:NHK)
らんまん(2023:NHK)
虎に翼(2024:NHK):入倉始役
宙わたる教室(2024:NHK)第7話
特捜9 final season(2025:テレビ朝日)第10話
出典:所属事務所HP

担任の先生、司之介の中の人・岡部たかしさんのリアル息子なのよね(笑)「虎に翼」で岡部たかしさんがヒロインの父として出演されてた時も、新潟編に登場してたのよ。
親子で朝ドラ出演って、なんか胸熱よねぇ。しかも、ちゃんと演技がしっかりしてるから、余計に印象に残るのよ。

その谷川原に“怠け者”って言われた時のトキの反応がまた…切なかったね。司之介が働いてないわけじゃないって、ちゃんと理解してるのが伝わってきたし、涙をこぼす姿がもう…。
あの絵を描くくだりも、子どもらしい発想でありながら、父への信頼がにじんでて、すごく良かった。あれはもう、親子の絆の証だよ。

そうなのよ〜!あの絵、めちゃくちゃ良かったわよねぇ。谷川原を食べて成敗するっていう発想が、子どもらしくて微笑ましいし、司之介がそれを嬉しそうに受け止めてるのもまた素敵で…。
でも、勘右衛門の木刀で一刀両断されちゃうっていうオチも含めて、松野家の空気感がぎゅっと詰まってたわ。笑いと涙が同居するって、まさに“ばけばけ”らしさよね。
今日の朝ドラ送りと朝ドラ受け

今日の朝ドラ送りは?

今日は、髙石あかりさんに聞く「ばけばけ」の見どころというコーナーもありました!
直前もいよいよ始まります!ということで、見ないと…化けて出るみたいですよ~(笑)大変(笑)

今日の朝ドラ受けは?

始まりましたね!
雰囲気変わりましたね!まだ、どんな話か想像ができない…
我々もです(笑)
オープニングの出演者の名前の文字が小さいと華丸さん・・・
全国のおじいちゃんおばあちゃんが大変ではないかと(笑)
確かにちいさかった(笑)
朝ドラ『ばけばけ』001話を見た人の反応は?
#ばけばけ
— まったん (@mattan1966) September 28, 2025
OPから耳なし芳一の話と蛇と蛙のナレーションでつかみは最高なんで、半年間、期待大です😊

今日が…最後の真夏日かもなタイミングでよかったというレベルにちゃんと怪談でした(笑)
「夜だけど(視聴者は)朝なのよ!!」
— くら (Kura) (@Kura_t_teio) September 28, 2025
蛇と蛙ーー!(笑)
#ばけばけ

いや…この合いの手…我が家得すぎて(笑)
この半年間、超楽しみです(笑)
一家で庭で丑の刻参り、のインパクトがあまりに強すぎて、作ってる人達もそれは分かってる筈で、大河ドラマみたいな画面だけどまずは気楽に笑って見てみて下さい、というメッセージだと私は受けとめました😄#朝ドラばけばけ#ばけばけ
— HS (@drops2012) September 28, 2025

初手から中々の衝撃で…
一気に心つかまれた夫婦です(笑)
我々もそう受け止めます(笑)
トキのダメ親父を責める学校の先生が岡部たかしの実の息子の岡部ひろきなのはメタすぎて笑ってしまう #ばけばけ
— びわ (@monolute) September 28, 2025

私たちも、えぇ!?ってなりました(笑)
2025年度後期・連続テレビ小説「ばけばけ」の見逃した場合の対応をご紹介!
連続テレビ小説「ばけばけ」はNHK+(プラス)で視聴可能です。
放送終了後、配信が開始され、各回1週間無料配信しています!
NHK+(プラス)はこちら
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しているんです。
月曜~土曜…8:00~8:15
月曜~土曜…12:45~13:00(再放送)
※土曜日は1週間のダイジェスト版が放送されます。
月曜~金曜…7:30~7:45 BS・BSP4K

BS放送の方がちょっとだけ早く放送しているんだね!

しかも、基本的にはニュースの青枠表示や、放送変更や中止も少ないから、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれませんね♪
また週末には、こんな放送も!
《NHK BS》土曜…8時15分~9時30分
《NHK P4K》土曜…10時15分~11時30分
※月曜~金曜分を一挙放送!
【NHK総合】月曜…4時45分~5時
※土曜の1週間分のダイジェスト版再放送!

1週間過ぎちゃったよ~!何ていう時は…
有料配信のNHKオンデマンドへGOだね!!

各見逃し視聴サイトの登録方法・利用方法・最新の配信情報については、それぞれのサイト内を必ず確認の上、ご利用ください!
特にNHKオンデマンドでは、2025年9月29日(月)午前5時以降は廃止放送番組配信スケジュールが変更になります!詳細は公式HPをご確認くださいね!
また、放送時間等は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。最新情報は公式HPや公式SNSをご確認ください!

また、朝ドラ『ばけばけ』は、以下のサイトでも配信予定です!
他にもたくさんの作品が配信されているから、自分のお気に入りの作品も見つかっちゃうかもしれないね!

ちょっと見逃してしまったという人も諦めないで!!
朝ドラ『ばけばけ』002話の予告あらすじ
明治の世になっても、武士の誇りが捨てられず働けない松野家。小学校で将来の夢を聞かれたトキ(福地美晴)は、親友の野津サワ(小山愛珠)の答えに影響され、教師を目指したいと言い出す。武家の娘としてお茶などの稽古を親戚の雨清水タエ(北川景子)につけてもらっていたトキは、教師になる勉強をするために辞めたいと伝える。武士の娘が働く必要はないと否定され落ち込むトキの前に、タエの夫の傳(堤真一)が現れる。
出典:テレビ番組表Gガイド
まとめ

怪談語りから始まる夫婦のやりとりは、ばけばけの世界観を一気に引き込む導入でしたね。辞書を引く姿に知識への渇望がにじみ、静かな夜に響く“世界一のママさん”という言葉が温かさを添えていました。蛇と蛙の反応も含めて、幻想と現実が交錯する空気感がしっかり描かれていた印象です。

突然のただの阿佐ヶ谷姉妹な蛇と蛙のやりとりに笑わされたかと思いきや、穏やかな主題歌明け白装束での丑の刻参りから始まる松野家の“うらめし”な日常は、時代の理不尽さと家族の絆が交錯する濃密な時間でした。
学校でのからかいや担任の言葉に涙するトキの姿は、父への信頼と誇りを感じさせて胸が熱くなりましたね。成敗絵のくだりには笑いもあり、次のお話も一緒に物語を追いかけていきましょうね♪
![]() | 連続テレビ小説 ばけばけ Part1【電子書籍】[ ふじきみつ彦 ] 価格:1430円 |

![]() | 価格:990円 |

朝ドラ,あらすじ,ネタバレ,感想ばけばけ,トミー・バストウ,中川聖一郎,小山愛珠,小日向文世,岡部たかし,岡部ひろき,木村美穂,池脇千鶴,渡辺江里子,福地美晴,髙田幸季,髙石あかり
Posted by 黒猫夫妻
関連記事

《最終回まで随時更新》朝ドラ『ばけばけ』あらすじネタバレ・感想まとめ【連続テレビ小説】
2025年度後期・連続テレビ小説『ばけばけ』(髙石あかり主演)のあらすじネタバレ ...

《最終回まで随時更新》朝ドラ『あんぱん』あらすじネタバレ・感想まとめ【連続テレビ小説】
2025年度前期・連続テレビ小説『あんぱん』(今田美桜主演)のあらすじネタバレと ...

2025年秋スタート新ドラマ情報まとめ【随時更新中】
こちらの記事では、2025年秋スタートの新ドラマの情報を一覧でご紹介ています。

2025年夏スタート新ドラマ情報まとめ【随時更新中】
こちらの記事では、2025年夏スタートの新ドラマの情報を一覧でご紹介しています。

《最終回まで随時更新》朝ドラ『おむすび』あらすじネタバレ・感想まとめ【連続テレビ小説】
2024年度後期・連続テレビ小説『おむすび』(橋本環奈主演)のあらすじネタバレと ...

ブギウギ|1週5話ネタバレと感想。鈴子、梅丸歌劇団を受験?【朝ドラ】
2023年後期連続テレビ小説『ブギウギ』(趣里主演)1週5話(2023年10月6 ...

虎に翼|10週50話ネタバレと感想。寅子、完全復活!…も花岡…【朝ドラ】
2024年前期連続テレビ小説『虎に翼』(伊藤沙莉主演)10週50話(2024年6 ...

虎に翼|7週32話ネタバレと感想。花岡…何も言わないのかい!【朝ドラ】
2024年前期連続テレビ小説『虎に翼』(伊藤沙莉主演)7週32話(2024年5月 ...

虎に翼|11週54話ネタバレと感想。香淑から香子への話【朝ドラ】
2024年前期連続テレビ小説『虎に翼』(伊藤沙莉主演)11週54話(2024年6 ...

《朝ドラ》ばけばけ|松野司之介役は岡部たかし・トキの父!
2025年度後期朝ドラ『ばけばけ』(髙石あかり主演)でトキの父・松野司之介役を演 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません