※当サイトのリンクには広告が含まれます※

大河べらぼう|キャストまとめ《『寛政の改革』へ編①》

2025大河『べらぼう~~蔦重栄華乃夢噺~』
黒猫軍曹
黒猫参謀

横浜流星さん主演の大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』の放送が2025年1月5日(日)から始まりました!

こちらの記事では、大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』のキャスト《『寛政の改革』へ編①》について紹介しちゃうよ!

黒猫夫人
黒猫夫人

本記事では、主な登場人物を紹介していきますよ!
放送開始前に、一緒に予習をしていきましょう♪

【スポンサーリンク】

大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』:キャスト情報

主人公

蔦屋重三郎/横浜流星

江戸中期に貸本屋を興し、そこから書籍の編集出版業を始め、『江戸の出版王』と呼ばれるようになる。その見出した才能は数知れず。その多くは、のちの巨匠となり日本文化の礎となっていく。

出典:https://www.nhk.jp/g/blog/idodnrkpyp3/

主なドラマ出演作品

烈車戦隊トッキュウジャー(2014年:テレビ朝日) – ヒカリ / トッキュウ4号 役
初めて恋をした日に読む話(2019年:TBS) – 由利匡平 役
私たちはどうかしている(2020年:日本テレビ) – 高月椿 役
着飾る恋には理由があって(2021年:TBS) – 藤野駿 役
DCU〜手錠を持ったダイバー〜(2022年:TBS) – 瀬能陽生 役

出典:Wikipedia

黒猫軍曹
黒猫参謀

いやはや…『仮面ライダーフォーゼ』で吉沢亮さんと親友役を演じていたから…その2人がそれぞれ大河の主演を張る日が来るなんて…いやはや…感慨深いなァ~!

それに、日本のエンタメの礎を作ったと言っても過言じゃない人だよね!
となると、ちょっとエンタメ要素が盛りだくさんで、コメディタッチなのかなぁって思うよね!

黒猫夫人
黒猫夫人

でも、その生涯を思うと…決してコメディなだけじゃないみたい…。
どんな物語になるのか…・気になるわぁ…。

吉沢亮くんが大河の主演を務めたから、ついつい共演していた『仮面ライダーフォーゼの話をしてしまったけど、レギュラー出演していた特撮は『列車戦隊トッキュウジャー』です(笑)

その時のレッドは、2023年前期朝ドラ『らんまん』で忠実すぎる番頭の息子・竹雄を演じている志尊淳さんでしたね!

青天を衝けに引き続き…重要人物で登場しないかと…ちょっと期待しちゃいますね!

【スポンサーリンク】

『寛政の改革』へ編①

松平定信/井上祐貴

財政難と風紀の乱れに直面する幕府の再建を託され、十一代将軍・徳川家斉(城桧吏)の下で老中首座に就任。田沼意次(渡辺謙)の華やかな商業重視政策とは対照的に、倹約の徹底、農村復興、風紀の粛正、朱子学の奨励など「寛政の改革」を断行。町人文化にも厳しく、洒落本や黄表紙の出版統制を強化。蔦重(横浜流星)の出版活動にも大きな影響を及ぼす。

出典:https://www.nhk.jp/p/berabou/ts/42QY57MX24/blog/bl/pG3k57WNaG/bp/pnk4RwVALZ/

黒猫軍曹
黒猫参謀

寛政の改革といえば、この人を抜きにしては語れない!
松平定信!

寺田心くんのままでいくのか!?とも思いましたが、ここで井上祐貴くんに成長しましたね!

黒猫夫人
黒猫夫人

質素倹約!風紀の粛清!ということで…
吉原的にも、蔦重的にも…中々厳しい時代に入っていくことになりそうです。

大河も時期的には折り返し!ということで、本屋として日本橋に受け入れてもらったのに…
今度は本を作るの難しいみたいな時代に…また新たな壁ですねぇ…。

フジテレビ大奥での舘さま演じた偉人と同じということで…また雰囲気の違う松平定信が楽しめそうです!

出典:Wikipedia

主なドラマ出演作品

ウルトラマンタイガ(2019年:テレビ東京):主演・工藤ヒロユキ
何曜日に生まれたの(2023年:朝日放送テレビ・テレビ朝日):江田悠馬
どうする家康 第44回 – 最終回(2023年:NHK):本多正純
虎に翼(2024年:NHK):星朋一
地獄の果てまで連れていく(2025年:TBS):花井誠

出典:Wikipedia

徳川家斉/城桧吏

一橋治済(生田斗真)の嫡男として生まれ、豊千代から家斉へ。15歳で第十一代将軍に就任。およそ50年にわたる長期政権を築き、歴代将軍の中で最長の在位年数を持つ。老中・松平定信(井上祐貴)とともに、財政再建や風紀の改善に取り組むが、時代の変化や内外の事情を背景に、次第に政務への姿勢に変化が現れていく。

出典:https://www.nhk.jp/p/berabou/ts/42QY57MX24/blog/bl/pG3k57WNaG/bp/pnk4RwVALZ/

黒猫軍曹
黒猫参謀

徳川将軍の中で、10代将軍・家治と11代将軍・家斉は大河ドラマでの登場がなかったんだってね!特にこの11代は本当に初めてだって聞いたよ!

10代・家治に関しては、一応『八代将軍吉宗』で幼少期が登場したようだけど…将軍としては初めてだったという程だから、その次の11代は登場してないのもわかるね。

黒猫夫人
黒猫夫人

それだけ…江戸中期を描く大河ドラマがなかったということなんだろうねぇ…。
確かに、大河ドラマだからこそできるよね!ともいうべき、合戦のシーンとかが盛り込めない時代だからというのも背景にあるのでしょうか…。

15歳で将軍職に就き、50年近くにわたって実権を握り、びっくりするほどの子だくさん(妻妾が16人に53人の子《息子26人・娘27人》)こんなかわいらしい子が‥‥と思ってしまいますが、蔦重の生涯を考えると…ちょうどこのくらいの年の頃…ということなのでしょうか…。

大河64年の歴史の中で、ついに徳川将軍コンプリートの役をゲットした城桧吏くんの登場が待ち遠しいです!

出典:Wikipedia

主なドラマ出演作品

グッド・ドクター 第5話(2018年:フジテレビ):羽山響
西郷どん(2018年:NHK):西郷菊次郎(少年期)
時効警察はじめました 第2話(2019年:テレビ朝日):日下部秋斗
5分後に意外な結末「隣に住む殺人鬼」(2022年:日本テレビ):主演・堀口祐希
おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!(2024年:東海テレビ・フジテレビ):沖田翔

出典:Wikipedia

宿屋飯盛/又吉直樹

日本橋で宿屋を営んでいたことが狂名の由来とされる。狂歌集の編集・出版で蔦重(横浜流星)と協力し、天明8年には、歌麿(染谷将太)とともに狂歌絵本『画本虫撰(えほんむしえらみ)』を刊行し、狂歌師の地位を不動のものにした。蔦重が亡くなった後、蔦重の墓に碑文を残す。

出典:https://www.nhk.jp/p/berabou/ts/42QY57MX24/blog/bl/pG3k57WNaG/bp/pnk4RwVALZ/

黒猫軍曹
黒猫参謀

…ということは、蔦重の死後も少し描かれるということなのかなぁ…。
そして、何となく最終回は又吉さんのシーンで終わりなのかなぁ…とか想像してしまうね!

黒猫夫人
黒猫夫人

宿屋飯盛というのはペンネームで本名は『石川雅望』というようですね!
狂歌については太田南畝に師事ということなので‥‥大河べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~の世界においては…桐谷健太さんの弟子ということのようですが…

『まんぷく』世良に師事する『舞いあがれ!』八木のおっちゃん…。
なんか哲学的なことを小声でぼそぼそっという八木のおっちゃんを何言ってるかわからん(笑)って笑い飛ばす世良という風景を思い浮かべてしまい…。

混ぜるな危険ですね(汗)

出典:Wikipedia

主なドラマ出演作品

水木しげるのゲゲゲの怪談「不死鳥を飼う男」(2013年:フジテレビ):主演・尾崎落葉
坊っちゃん(2016年:フジテレビ): 夏目漱石
吉祥寺だけが住みたい待ちですか?(2016年:テレビ東京):本人
西郷どん(2018年:NHK):徳川家定
舞いあがれ! 第3週 – 最終週(2022年:NHK):八木巌

出典:Wikipedia

きよ/藤間爽子

とある場所で、喜多川歌麿(染谷将太)と出会い、妻となる女性。歌麿の画風にも、大きな影響を与える存在となる。やがて、激動の時代の中で、二人の運命も変化していく。

出典:https://www.nhk.jp/p/berabou/ts/42QY57MX24/blog/bl/pG3k57WNaG/bp/pnk4RwVALZ/

黒猫軍曹
黒猫参謀

ここで気になるのはさ…。
わざわざこう書いてあったんだよ。『のちの』歌麿の妻なんだよ。
これってどういう意味だと思う?

黒猫夫人
黒猫夫人

何となくだけど…蔦重の死後‥‥もしくは何らかの形で蔦重との距離ができた頃に妻ができるのかなぁという印象を受けたかな。

実際、6月最後の放送では蔦重が結婚して、それに対して、何か思う所がある雰囲気だし。
生まれ変わるなら女がいいという歌麿の言葉からも…色々妄想がはびこってしまうところ。

そんな中で出会う、このきよという女性が歌麿の画風にも何か影響を与えるのではないかと期待してしまいますね!

主なドラマ出演作品

ひよっこ 第132回・第134回(2017年:NHK):若い頃の立花富
ボイスII 110緊急指令室(2021年:日本テレビ):小松知里
ちむどんどん 第98回・第100回・第121回(2022年:NHK):矢作佳代
silent(2022年:フジテレビ):横井真子
ブギウギ 第12回・第24回 – 第26回・第40回・第91回 – 第97回(2023年:NHK):(藤田)タイ子

出典:Wikipedia

【スポンサーリンク】

まとめ

黒猫軍曹
黒猫参謀

2025年期大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』のキャスト《『寛政の改革』へ編①》を紹介いたしました!

黒猫夫人
黒猫夫人

松平定信は…寺田心くんから井上祐貴くんに成長!
今回で大河ドラマに登場する徳川将軍コンプリートということで、それを演じる城桧吏くんも気になりますね!

《広告》

NHK2025年大河ドラマ「べらぼう 〜蔦重栄華乃夢噺〜」完全読本【電子書籍】[ 産経新聞出版 ]

価格:1430円
(2025/1/14 16:06時点)
感想(0件)

【スポンサーリンク】