あんぱん|最終週127話ネタバレと感想。バイキンマンと八木の告白【朝ドラ】
2025年9月23日


朝ドラ『あんぱん』の127話が2025年9月23日(火)に放送されましたね!
こちらでは、127話のあらすじと感想をネタバレ込みでご紹介させていただきます。

昨日は、のぶが高知旅行から帰ってきて写真を現像に出す場面がじんわり沁みましたね。羽多子ママや登美子との旅の記憶が、どんな形で残されていくのか…気になるところです。
さて、今日はその“記憶”がどんなふうに語られるのか(語られるのかな?)…一緒に見届けましょう♪
朝ドラ『あんぱん』127話あらすじネタバレと感想は?
朝ドラ『あんぱん』127話ネタバレあらすじ
のぶ(今田美桜)の嬉しい報告を受け、嵩(北村匠海)は子どもたちの純粋な目線に触れ、愛される悪役バイキンマンを誕生させました。昭和53年、人気キャラとなったバイキンマンの誕生理由を蘭子(河合優実)が問うと、嵩は人間の身体もそうだが、いい菌とばい菌の拮抗が健康な世界ではないかと語ります。その思想に揺れた八木(妻夫木聡)は、蘭子に戦争体験を語る決意をし、涙ながらに語りました。その頃、嵩は創作に没頭し、次々とキャラクターを誕生させます。昭和60年、登美子(松嶋菜々子)・羽多子(江口のりこ)・千代子(戸田菜穂)の写真を見ながら、ドキンちゃんは登美子に似ていると笑うのぶ。実際はのぶがモデルのようですが…。そこへ、緊張した面持ちで「アンパンマン」を名乗る来訪者が訪ねてきて、のぶはキョトンとするのでした。
朝ドラ『あんぱん』127話の感想
バイキンマン誕生

いや~のぶがアンパンマン褒められて、うっきうきで帰ってくる姿がもう…可愛すぎて笑っちゃいましたよ。年齢的にはもうかなり年配になってるはずなのに、あの“褒められた!”っていう喜び方が、まるで子どもみたいで。
あれはもう「のぶ可愛い!」の一言に尽きますね(笑)。しかも、その嬉しさを誰かに伝えたくてたまらない感じが、のぶらしくて愛おしい!

ほんとほんと!あの場面、のぶの“素直さ”が際立ってたね。で、その報告を受けた嵩の語りがまた良くて…「小さい子ども達は、何の先入観もなく欲得もなく、どんな権威も関係ない。純真無垢な魂を持った批評家」っていう表現、すごく響くぅ。
子どもたちの目線って、ただの“かわいい”じゃなくて、創作の本質を見抜く力があるっていう嵩の信頼が感じられて、じんわりしました。

そうなんですよね。嵩にとって、子どもたちに認められるっていうのは、単なる人気じゃなくて“本物”の証なんだろうなって。
だからこそ、もし子どもたちにそっぽを向かれたら、それは創作の終わりを意味する…そんな危機感も、嵩はちゃんと抱いてるんじゃないかって思いました。その緊張感の中で生まれたのが、あの“バイキンマン”っていうのがまた…感慨深い!

うんうん、ついにこの子が最終週で誕生したか~って、ちょっと胸が熱くなりました。“愛すべき悪役”っていう言葉がぴったりで、嵩の創作の幅がまた一段広がった感じがしましたね。
しかも、アニメ化された時に、のぶが「なんか校長先生の声に似てる?」って気づくかも…っていう妄想、めちゃくちゃ楽しい(笑)。いや、それを言うならアンパンマンの声が薪鉄子先生に似てるって気づくかも…っていうのもアリ(笑)。

その妄想、最高(笑)。のぶがテレビ見ながら「え?これ…先生じゃない?」って言ってる姿、想像しただけでニヤニヤしちゃいます。
でも、そういう“日常の延長線上にある創作”っていうのが、この作品の魅力でもありますよね。嵩の中で、現実と創作が地続きになってるからこそ、バイキンマンにもちゃんと“誰かの面影”が宿ってる気がします。

まさにそれ!嵩の創作って、空から降ってくるんじゃなくて、日々の暮らしの中からすくい上げてる感じがするんですよね。
のぶの報告も、子どもたちの反応も、全部が創作の種になってる。だからこそ、バイキンマンの誕生が“最終週の出来事”っていうのが、すごく意味深に感じられました。嵩の創作人生の集大成として、ちゃんと“悪役”が生まれたっていうのが、なんだか嬉しいです。
八木が語った“戦争の記憶”

さてさて、昭和53年になって、バイキンマンもすっかり人気キャラになってるっていうのが、なんか感慨深いよねぇ~。で、誕生秘話を聞きに来た蘭子と八木。
嵩が語った“いい菌とバイ菌の拮抗”って話、ちょっと独特だけど、妙に納得しちゃったなぁ。人間の身体も社会も、バランスが大事っていう視点が面白いし、後の『はたらく細胞』の原型みたいで、ちょっと笑っちゃったよ。

わかる~!嵩の話って、突飛に見えてちゃんと地に足ついてるのよね。で、それに対してのぶが語った「皆が同じものを見て、同じような発想をする世の中は危険」っていう言葉が、またズシンと来たわ…。
かつて“愛国の鑑”だった自分を振り返って語る姿に、のぶの芯の強さを感じたし、柳井夫妻が戦争を“自分事”として考え続けてることに、思わず背筋が伸びたわね。

そうそう、あの姿勢に八木が触れて、自分は卑怯者かもしれないって言うくだり…あれはグッと来たなぁ。一度は断った蘭子の取材を受ける決意をしたのも、柳井夫妻の生き方に心を動かされたからだよね。
で、インタビューの時に出てきた“金鵄勲章”って言葉、気になってWikipedia大先生に聞いてみたんだけど…ものすごくざっくり簡単に言うと…金鵄勲章は、『戦功を挙げた軍人に授与された日本唯一の武人勲章。明治から昭和まで存在し、戦争の象徴』みたいな感じだったみたいだね。
出典:Wikipedia

なるほどねぇ…。でも、八木が言ってたように、それって“たくさんの人を殺した証”でもあるっていうのが、重すぎるわ…。夜襲をかけてきた敵と顔を突き合わせて戦って、命が絶える瞬間を目の当たりにするって…想像を絶するわよね。
しかも、その遺体のポケットから落ちた財布に挟まってた家族写真…。それを見て、帰ってきたら自分の家族も亡くなってたっていうのが…もう、言葉にならないわ。

ほんとに…。その記憶を語るだけで、八木が子どものように嗚咽して、震えて涙を流す姿に、こっちの涙腺も崩壊したよ…。あの瞬間、八木の中でずっと封じ込めてたものが、やっと外に出たんだろうなって思った。
そして、そんな八木の手を取って抱きしめた蘭子の目にも涙が浮かんでて…。あの静かな時間が、すごく尊くて、画面越しに空気が止まった気がしたよ。

うん…。蘭子は豪の最期を追いかけていたんじゃないかってい想像する話もあったけど、きっと今日の八木の話が、一番リアルに豪の死を想像させたんじゃないかと思うのよね。
あの涙は、豪の最期を思っての涙でもあり、八木にこんな苦しみを語らせてしまったことへの申し訳なさの涙でもあったんじゃないかな…。あの場面、静かだけど、心の奥がずっと震えてるような感覚だったわ。
ドキンちゃんと“あの人”の面影

いや~あの重厚な八木のインタビューの裏で、嵩の創作が爆走してたね(笑)。カレーパンマンにショクパンマン、おむすびマンにチーズ、バタコさんまで!もう“あの世界”がどんどん形になってきてて、見ててワクワクしたよ。
嵩の頭の中、どうなってんの?ってくらい湧き出てくる感じがすごい。しかも、あの創作の勢いが止まらないまま、時代は一気に昭和60年へ…って、7年飛んだのもびっくりだったなぁ。

ほんとよね~!昭和60年って、もう健ちゃん古希近いんじゃない?なのに「カレー屋始める」って…バイタリティの塊(笑)。いや、健ちゃんと同世代のみんなもだけど(笑)
先週NHK退職した時点で55歳だったから、ざっと10年以上経ってるわけでしょ?それでも新しいこと始めるって、すごいわ~。そして、ついにドキンちゃんも誕生して、我々の知ってるアンパンマンに近づいてきた感じがして、ちょっと感慨深かったわね。

で、そのドキンちゃんを見て「誰かに似てるね♪」ってウフフなメイコがまた可愛くてさ(笑)。当然、のぶ姉ちゃんそっくりって言いたかったんだろうけど、のぶ本人はぜ~んぜん気づいてないのがまた…らしいというか(笑)。
登美子に似てるって笑ってたけど、我々は羽多子ママの評も知ってるからね。登美子に似てる=のぶにも似てるって、もう答え出てるよね(笑)。

そうそう、のぶが席を立った隙にメイコが「本当は誰なの?」って聞いて、ちゃんと答え合わせしてたのも微笑ましかったわ~。
で、あのタイミングで出てきた写真ね。羽多子ママ・千代子さん・登美子の3人が並んでるやつ。あれ、多分高知旅行の時の写真よね?それを見てメイコが「向こうで3人仲良くしてるのかなぁ」って言った瞬間、私たちも「あ…亡くなったのかも」って思ったのよ。

うん、普通に考えれば、7年の間に亡くなったって思うのが自然なんだけど…ここでふと、羽多子ママのモデル・小松暢さんのお母様が100歳超えの長寿だったって話を思い出してね。暢さんよりも数年長くご存命だったっていう記事を見たことがあって。
だから、羽多子ママの設定は変えたのかも?って思ったら、あの「3人で仲良く」って言葉がなんか引っかかる感じがしたんだよ。

そうなのよ~!だって、それぞれの連れ合いも“向こう”にいるはずでしょ?だったら「6人で仲良く」って言ってもいいはずなのに、あえて「3人」って…。これ、もしかして御免与町で3人で柳井家に住んでるっていう“天国じゃなくて御免与町説”あるかもよ(笑)。
まあ、ふんわり描いてるからこそ、まだ元気かもって思える余白もあるし…今日のところは、どっちもあり得るってことで受け止めておこうかしらね♪
今日の朝ドラ送りと朝ドラ受け

今日の朝ドラ送りは?

今日はありませんでした!

今日の朝ドラ受けは?

今日は、祝日のためありませんでした!
いや、今日は受けてほしかったぁ…。
ラストのアンパンマンを名乗る男にも触れそうだし…
八木さんの告白に鈴木アナが号泣した後かもしれない…そのシーンからラストまでに結構色んな事があるから、泣いた後くらいで済んだかなぁ…
いや、進行できたかなぁとか色々思ってしまいました…。
妄想・朝ドラ受けです(笑)
朝ドラ『あんぱん』127話を見た人の反応は?
今までの嵩の考え方だと、アンパンマンに悪役出てくる上にぶん殴ってるのおかしくね?って正直思ってたけど、今日の回でバイキンマンの存在意義を初めて知った…!
— うみ (@u7kvry) September 22, 2025
改めて、大切なキャラクターだな〜まさに愛すべき悪役 #朝ドラあんぱん

いや、本当…バイキンマン誕生秘話に触れてなんか感慨深いです。
八木さんと蘭子の関係が進まないことにやきもきしていたけど、蘭子の豪ちゃんへの想いは勿論、八木さんが家族ある人を殺したという贖罪から自分は幸せになってはならないという気持ちもあったんだろうな…生きて帰ることに執着したのは殺した人の分まで生きようとしたからなのかも…#朝ドラあんぱん
— 苗坊 (@haruhi0815) September 22, 2025

このシーンの圧巻具合が…半端なくて…今日‥‥いつもより、受けてほしかった…朝ドラ受けぇ~…なんで祝日なんだよ今日…って休日を愛するものとして、あるまじきことを言ってました(汗)
八木さんと蘭子のシーンで泣いてしまった…
— F ミヤコ (@miya_0445yf) September 22, 2025
羽多子さん、千代子さん、登美子は既にお空へ…#朝ドラあんぱん
羽多子さんと登美子さんの
— ミント//🌱 (@tx7LOL0axE70109) September 23, 2025
あの楽しいやりとりあと少し見ていたかったし😭千代子さんにももう一回会いたかった。
さみしい〜😭#朝ドラあんぱん

やっぱり、そういうことなんですかねぇ…
我々は、ワンチャン向こうは御免与町疑惑を提唱しています(笑)
アンパンマンと申しますw
— やまびこあおば (@yama_aoba) September 22, 2025
さすが前原さんw#朝ドラあんぱん

緊張しすぎの、やないたかしLOVE過ぎる感の溢れる取引先の人がようやく登場しそうな気配です(笑)※たくちゃんたちは友人とのボーダーラインが曖昧なので別枠です(笑)
2025年度前期・連続テレビ小説「あんぱん」の見逃した場合の対応をご紹介!
連続テレビ小説「あんぱん」はNHK+(プラス)で視聴可能です。
放送終了後、配信が開始され、各回1週間無料配信しています!
NHK+(プラス)はこちら
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しているんです。
月曜~土曜…8:00~8:15
月曜~土曜…12:45~13:00(再放送)
※土曜日は1週間のダイジェスト版が放送されます。
月曜~金曜…7:30~7:45 BS・P4K

BS放送の方がちょっとだけ早く放送しているんだね!

しかも、基本的にはニュースの青枠表示や、放送変更や中止も少ないから、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれませんね♪
また週末には、こんな放送も!
《NHK BS》土曜…8時15分~9時30分
《NHK P4K》土曜…10時15分~11時30分
※月曜~金曜分を一挙放送!
【NHK総合】月曜…4時45分~5時
※土曜の1週間分のダイジェスト版再放送!

1週間過ぎちゃったよ~!何ていう時は…
有料配信のNHKオンデマンドへGOだね!!

各見逃し視聴サイトの登録方法・利用方法・最新の配信情報については、それぞれのサイト内を必ず確認の上、ご利用ください!
また、放送時間等は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。最新情報は公式HPや公式SNSをご確認くださいね!

また、朝ドラ『あんぱん』は、以下のサイトでも配信予定です!
他にもたくさんの作品が配信されているから、自分のお気に入りの作品も見つかっちゃうかもしれないね!

ちょっと見逃してしまったという人も諦めないで!!
朝ドラ『あんぱん』128話の予告あらすじ
ある日、アンパンマンをテレビアニメ化したいとテレビプロデューサーの武山(前原滉)が訪ねてくる。だが嵩(北村匠海)は、アンパンマンを傷つけられたくないと言って断ってしまう。諦めきれない武山は一週間後にまたやってくる。不在だった嵩にのぶ(今田美桜)が彼の熱意を伝えると、嵩はようやく引き受けることに。嵩は主題歌の歌詞も担当し、書き上げた歌詞をのぶに見せると、のぶの目に涙が。歌詞に込められた想いとは――。
出典:テレビ番組表Gガイド
まとめ

子どもたちの目線に触れた嵩が、バイキンマンを誕生させるまでの流れがとても印象的でした!悪役が『愛すべき』ってなる発想が嵩らしい!
昭和53年にはすでに人気キャラとなっていたという時間の流れも、物語の厚みを感じさせました。そして、嵩の語りが八木の気持ちを固め、戦争体験の告白へとつながる展開は、静かで深い余韻を残しましたね。

昭和60年の空気が漂う後半、嵩の創作が広がる中で、健太郎の「カレー屋を始めたい」という宣言が微笑ましくて、なんだか未来の気配を感じました。
そして、ドキンちゃんが登美子に似ているというのぶの笑いに、写真を見つめるメイコの視線が重なって…胸がきゅっとなりました。
そして、ラストに現れたのは、アンパンマン!?…を名乗る来訪者(笑)
この出会いがどう描かれるのか、次のお話も、一緒に物語を追いかけていきましょうね♪
![]() | NHK2025年前期 連続テレビ小説 あんぱん おたのしみブック【電子書籍】[ 東京ニュース通信社 ] 価格:1540円 |

![]() | 連続テレビ小説 あんぱん Part1【電子書籍】[ 中園ミホ ] 価格:1430円 |

![]() | 連続テレビ小説 あんぱん Par2【電子書籍】[ 中園ミホ ] 価格:1430円 |

![]() | NHK連続テレビ小説 あんぱん 上【電子書籍】[ 中園ミホ ] 価格:1815円 |

![]() | NHK連続テレビ小説 あんぱん 下【電子書籍】[ 中園ミホ ] 価格:1815円 |

![]() | 価格:1397円 |

関連記事

《最終回まで随時更新》朝ドラ『ばけばけ』あらすじネタバレ・感想まとめ【連続テレビ小説】
2025年度後期・連続テレビ小説『ばけばけ』(髙石あかり主演)のあらすじネタバレ ...

《最終回まで随時更新》朝ドラ『あんぱん』あらすじネタバレ・感想まとめ【連続テレビ小説】
2025年度前期・連続テレビ小説『あんぱん』(今田美桜主演)のあらすじネタバレと ...

2025年秋スタート新ドラマ情報まとめ【随時更新中】
こちらの記事では、2025年秋スタートの新ドラマの情報を一覧でご紹介ています。

2025年夏スタート新ドラマ情報まとめ【随時更新中】
こちらの記事では、2025年夏スタートの新ドラマの情報を一覧でご紹介しています。

《最終回まで随時更新》朝ドラ『おむすび』あらすじネタバレ・感想まとめ【連続テレビ小説】
2024年度後期・連続テレビ小説『おむすび』(橋本環奈主演)のあらすじネタバレと ...

あんぱん|04週020話ネタバレと感想。絶望の隣は希望【朝ドラ】
2025年前期連続テレビ小説『あんぱん』(今田美桜主演)04週020話(2025 ...

あんぱん|17週084話ネタバレと感想。4回です。世良…いいね!【朝ドラ】
2025年前期連続テレビ小説『あんぱん』(今田美桜主演)17週084話(2025 ...

あんぱん|18週087話ネタバレと感想。登美子来襲!揺れる嵩の夢【朝ドラ】
2025年前期連続テレビ小説『あんぱん』(今田美桜主演)18週087話(2025 ...

あんぱん|12週060話ネタバレと感想。次郎、入院する【朝ドラ】
2025年前期連続テレビ小説『あんぱん』(今田美桜主演)12週060話(2025 ...

ひまわり|75話・76話ネタバレと感想【朝ドラ(再放送)】
2022年夕方の再放送連続テレビ小説『ひまわり』(松嶋菜々子主演)75話・76話 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません