朝ドラ『カーネーション』|小原善作役は小林薫!出演作もチェック!

朝ドラ『カーネーション』の再放送が、
2021年10月25日(月)から始まるね!
糸子の父・小原善作を演じるのは誰なのかしら?
ちょっと調べてみましょう♪
連続テレビ小説『カーネーション』糸子の父・小原善作役は?
小原善作/小林薫
連続テレビ小説『カーネーション』の再放送で糸子の父の小原善作役を務めるのは、俳優の小林薫さんです!
【NHK人x物x録】 #小林薫
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) April 7, 2021
独占インタビュー&出演動画
『連続テレビ小説 カーネーション』
尾野真千子さん演じるヒロイン・糸子のお父ちゃんという役どころ。呉服店を営んでいるのですが、商売が下手な上に、時代は着物から洋服へ移り……続きは https://t.co/cOdPOIKHHC#NHK人物録 #朝ドラ
糸子の父。
ちょっとしたことで怒り、躾に厳しい人ですが、基本的に家族に対しては威力的な態度で威厳を保っているという感じです。
都合が悪くなるとすぐ怒鳴りますが、根は小心者で外面と気前だけは良い人です。 商売下手で集金も下手(集金は糸子に押しつける)であり糸子を頼っています。
ですが「仕事は受ければ良いものではない」「仕事は人助けではない」など、一応理屈は通っている一面も。
だんじりには毎年参加しており、楽しみの1つです。
糸子が女学校に入学した頃には謡教室も開いていました(が、相変わらず商売は下手だった)。
洋裁師を志す糸子については「洋服は着物の敵」と頑に反対し続けていましたが、徐々に情熱と才能を認め、桝谷パッチ店で働かせ、ミシンを買い与えます。
糸子が呉服店で洋裁を始めた頃は、新たにびわの葉鍼灸なる商売を始めます。
そして、糸子に紳士服ロイヤルや末松商店で修行させる一方、次第に酒癖が悪くなっていき、以前のような気力をなくしてゆきます。
やがて、謡教室も畳み、洋裁店として糸子を後継者にして店舗を託しました。
糸子の祝言では高砂 (能)を披露しました。
優子・直子誕生後は好々爺になり、孫の世話で忙しくしており、時折糸子を手伝っていました。
1942年(昭和17年)には、勝の出征祝いに出席し、酒を酌み交わします。
1943年(昭和18年)には泰造の出征を見送り、同年の4月27日、火傷の湯治で訪れた石川県で危篤となり、客死。享年59歳。
今、まさに大河ドラマで主人公の父を演じているところだから、人格者だった栄一の父と比べると、ちょっとムムムっていうお父さんな感じだね。
まぁ、何というか昔ながらのよくドラマに出てくる強情親父って感じかなぁ。
そのくせ小心者だから始末に負えない…
悪いだけの人でもないけど…糸子とはかなりギャンギャンやりあう感じよね(汗)
ただ…リアタイの時は、まだ私も若かったし…何て親父なの!って思ってたけど…
『おちょやん』でテルヲを見た今となっては…(汗)
小林薫さんのプロフィールや出演歴を紹介!
小林薫さんのプロフィール
小林薫さん只今出演中!【BSプレミアム】玉置浩二ショー▽徳永英明と華麗なコラボ、小林薫と歌&トーク
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) June 6, 2020
過去の出演番組はこちら
「水曜ドラマ イキのいい奴」ほかhttps://t.co/QslgAkGKl3#小林薫
※予定変更・地域で別番組の場合あり
名前 | 小林薫 |
生年月日 | 1951年9月4日(71歳) |
出身地 | 京都府 |
血液型 | A型 |
職業 | 俳優 |
所属事務所 | 有限会社ニコフイルム |
公式サイト | 小林薫 公式サイト |
広告
小林薫さんの過去の出演歴は?
ドラマ
- ふぞろいの林檎たち(1983年:TBS) – 仲手川耕一
- 夫婦善哉(1990年:フジテレビ)
- 戦国武士の有給休暇(1994年:NHK)
- ナニワ金融道(1996年-2015年:フジテレビ)- 桑田 澄男
- ブラックジャックによろしく(2003年:TBS)
- 東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜(2006年:フジテレビ)
- 黒部の太陽(2009年:フジテレビ) – 滝山薫平
- 坊っちゃん(2016年:フジテレビ) – マドンナの父
- ハゲタカ(2018年:テレビ朝日) – 飯島亮介
- 青天を衝け(2021年) – 渋沢市朗右衛門
![]() | 大河ドラマ 青天を衝け 完全版 第壱集 ブルーレイ BOX【Blu-ray】 [ 吉沢亮 ] 価格:14,568円 |

今回、小林薫さんの作品で紹介するのは、現在放送中ではありますが、作品内ではちょうどその生涯を終えたばかりの『青天を衝け』です!
主人公・渋沢栄一の父・渋沢市郎右衛門を演じています。
農家の長男から政府で活躍するようになった息子を誇りに思うと告げた最期は涙が止まりませんでした。
早く、そこも円盤化してほしいですね!
善作とも違う父親振りは、そのギャップを楽しむにもいいかもしれません♪
映画
- はなれ瞽女おりん(1977年)
- セカンド・ラブ(1983年)
- バカヤロー! 私、怒ってます 第四話「英語がなんだ」(1988年)
- 怖がる人々(1994年)
- 阿修羅のごとく(2003年)
- カムイ外伝(2009年) – 半兵衛
- 春を背負って(2014年) – 長嶺勇夫
- キセキ -あの日のソビト-(2017年) – 森田誠一
- 夜明け(2019年) – 涌井哲郎
- 花束みたいな恋をした(2021年) – 山音広太郎
CM
- 公共広告機構(現:ACジャパン)(ナレーション)
- SK&F、コンタック総合感冒薬
- ダイワハウス
- 日本たばこ産業 フロンティア・ライト・100’s
- 日清食品 ラ王(1998年)
- 東京三菱銀行、US YOU LIKE(2004年)
- エプソン、リアプロジェクションテレビ(2005年)
- キリンビール、円熟(2006年)
- トヨタ自動車、アリオン(2007年)
- ファミリーマート(2010年)
広告
小林薫さんの公式SNSは?
小林薫さんはSNSをやられていません!
小林薫さんの世間の反応まとめ
晴天を衝け、録画で最新話見たんだけど小林薫さんの演技やば…。
— Lily (@Polarstar1112) October 12, 2021
俺は、この渋沢栄一の父だ、からのくだりで号泣してしまった😭
吉沢亮は小林薫と演技してると自分の顔が変わる、と言う。小林の一人の演技を見るのが好きで、最後の別れは役者として初めて無意識に涙を流したらしい。 #カーネーション 尾野真千子も同じ思いだったろう。全く違うのに共通する情感がある。チーフ演出、劇伴も同じ人のせいかも知れない。 #青天を衝け
— 玉川 薫 (@tamagawakaoru) September 12, 2021
深夜食堂と孤独のグルメは好きすぎてn億回観たと言っても過言ではないんですが、小林薫と松重豊が出てる作品にハズレって本当に無い………。そしてこの2人が出てる作品に一緒に出てる俳優・女優さんは本当の実力派、演技派ばかりなんです。そしてお腹空いた(まだ深夜食堂観てる)
— まるち (@maison_multi) May 21, 2021
本当、いい人も悪い人も味のあるお芝居をされるよね!
そうなのよ~
食えない親父の時も、悪気はないけど嫌な奴とか…色んな小林薫さん、全部面白いとかすごいわよね。
まとめ
連続テレビ小説『カーネーション』の小原善作役・小林薫さんを紹介しました。
割と困った父ちゃんです!
『おちょやん』テルヲフィルターを一度外して…みてください(笑)
あ、辛くなったら、またフィルターしてみてください。
『テルヲよりマシ』だなって思えるかもしれません(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません