おかえりモネ|9週42話ネタバレと感想。サヤカさんは、何でもお見通し【朝ドラ】
2021年7月13日
朝ドラ『おかえりモネ』の42話が2021年7月13日(火)に放送されましたね!
こちらでは、42話のあらすじをネタバレ込みでご紹介させていただきます。
3度目の正直で、気象予報士試験に合格した百音!
かなり、優秀なペースだよね!(驚)
サヤカさんに早く言いたそうにしてるけど…
いざ目の前にしたら…百音は言えるかなぁ??
昨日の時点では、受かった喜びで、まだそこまでの考えには至ってないような気がするけど…。
今日も一緒に物語を追いかけていきましょう♪
スポンサーリンク
朝ドラ『おかえりモネ』42話あらすじネタバレと感想は?
朝ドラ『おかえりモネ』42話ネタバレあらすじ
サヤカさんは、何でもお見通し
気象予報士試験に合格した百音(清原果耶)は、すぐにでもサヤカ(夏木マリ)に報告したいと、ソワソワその帰りを待っていました。
でも、いざサヤカの顔を見ると、話を切り出せません。
サヤカは、百音の興奮した様子に、何かを察しますが、百音が何も言わないので、サヤカも何も言えませんでした。
夜、妹の未知(蒔田彩珠)に報告して、家族に伝えてもらうようにお願いします。
未知の配属先もそろそろ決まる頃合いですが、まだ連絡はないようです。
「ところで…お姉ちゃんは、気象予報士試験受かって何すんの?」
百音は、言葉に窮してしまいました。
さて、あれからも全く決まらない柱用のヒバの保管場所。
何しろ50年という長い年月の事ですから、一朝一夕に決められることでもないのも理解はできます。
森林組合として、近隣の材木屋さんに集まってもらい、もう一度考えてもらえないかとお願いします。
サヤカも、能舞台の柱として、必ず使ってほしいということではないということ、あくまでもその時必要なものに使ってほしいといいます。
実は、サヤカは自身で財団を作って、そこで保管するのが一番いいことはわかっていましたが…。
「実は…ここ(森林組合)を建てた時点で…ほとんど、すっからかんなんですよ…。それに…さすがにあと20年もすれば…私もいなくなってるでしょうから。」
サヤカは、改めて深く頭を下げます
でも、それは、材木屋さん達も同じでした。
50年後、材木屋をやっていける自身はないのだと…皆うつむくのでした。
保管場所は決まらぬまま、伐採の日は近づいてきます。
気づけば、週間天気予報に、その日付が載るほどに。
サヤカは、伐採の日の天気予報を告げる朝岡(西島秀俊)を見ながら、さりげなく話題を振りました。
「そういえばどうだったの?試験。」
百音は、困ったような表情を浮かべて言いました。
「落ちました。」
サヤカは、あの日、百音が受かったのを伝えたくて、自分の帰りを待っているのだと思いましたから驚きます。
そこで、矛先を変えたサヤカは、診療所の光太朗(坂口健太郎)の所へ向かいます。
「うちの百音の事なんですが…」
「何もしてませんよ?」
「何もしてない方が問題ですよ。あんなに仲がいいのに。って…それは、本人たちの問題ですから、とやかく言いません!」
サヤカは、本題を切り出しました
「気象予報士試験…受かったんですよね?」
光太朗は…びくっとして目を少し泳がせて言いました。
「守秘義務がありますので。僕の口からは。」
サヤカは、そんな光太朗の態度で、全てを察しました。
百音はサヤカを想って、合格を告げることができません。
サヤカは百音が、やっと見つけたやりたいことの方に向かえるように背中を押してやりたいけど、百音が何も言わないので、何もできないことを歯がゆく思っていました。
伐採の日が迫る中、翔洋(浜野謙太)が床用の木材を預かる蔵…『木蔵(きっつ)』を見せてもらいました。
翔洋の家のように川の近くにあるうちは、氾濫すると母屋が水に浸かってしまうので、避難したり、舟を入れたり大事なものを保管するために、みんな建てているものなのだといいます。
その上、家が倒れても、また建てられるように木材を保管している場所なのだとも…。
百音は、それなら、近くで『木蔵(きっつ)』が空いている家に預かってもらうことはできないだろうかと考えますが…。
「個人の家では無理です。子ども達が可哀想だ。」
50年は、長い年月です。
今、預かってくれた親の世代から、子どもの世代に代替わりしていくほどの年月です。
自分達の代が良くても、それを子ども達に押し付けることはできないといいます。
「林業に未来はあるかと聞かれたら…答えられません。」
百音は思わずうつむきました。
でも、『木蔵(きっつ)』というものを知ったことで、探し方のキッカケにはなったようですが…。
そして、とうとうその日がやってきました。
樹齢300年のヒバの木を前に、皆が息をのみます。
サヤカは、愛おしそうに木の幹に手を当てます。
熊谷(山本亨)が倒す方向を決め、伐採の儀式が始まります。
サヤカは、木挽鋸(きびきのこ)の反対側に百音を指名しました。
そして、2人でヒバの木に最初の刃を入れます。
ヒバの木は、大きく揺れるのでした。
広告
朝ドラ『おかえりモネ』42話の感想
【連続テレビ小説『おかえりモネ』7/13 第42回 歌広場 淳さん】
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) July 12, 2021
◇合格した喜びを伝えたくて今か今かと待ち構えていたのに、夏木マリ姐さんを見た瞬間に「あっ、これってみんなとお別れしなくちゃいけないんだ…」………続きは https://t.co/egGL5wT4XL#おかえりモネ#朝ドラpic.twitter.com/fHU9IFOLUS
あぁ…切ない…
百音はサヤカを想って…。
サヤカは百音を想って…。
本当は、合格したことを報告したいのに。
その先に何がしたいかのビジョンが…見えてしまったから…。
それが、登米との別れを意味しているわけだからね…。
まだ2年…でも、百音にとっては濃厚すぎる2年だよね。
うんうん。
あ~…じれったい…。
『合格』したことよりも、その先に着地点があるから、合格そのものはさらりと描いたんだね…。
『合格はゴールじゃなくてスタート』ってことなんだなぁと…思ったよ!
そうね…
サヤカさん、早く合格を一緒に喜びたいだろうに…
診療所まで行っちゃって…
あの時の光太朗とのやり取りは、前半のソワソワと後半の荘厳さの間で
、いいワンクッションになったよね(笑)
「何もしてませんよ!」
「何もしてない方が問題だ!」
って(笑)
確かに、「え?まだ付き合ってないんだっけ?」レベルの仲の良さではありますが(笑)
でも、このサヤカさんの言葉聞いたら、耕治は気が気じゃないでしょうね(爆笑)
そのあとの、本題での光太朗の目の泳ぎかたが…。
良くも悪くも隠し事できないんだよね(笑)
さすが、俺たちの菅波って、SNSで盛り上がりそうね(笑)
それにしても、伐採のシーンは荘厳だったねぇ…。
木挽鋸(きびきのこ)の反対側に、百音を指名したサヤカさんの気持ちが…
この後、何を百音に伝えるのかしらね…。
それは明日のお楽しみということで!
広告
朝ドラ『おかえりモネ』42話を見た人の反応は?
菅波先生 「何もしてませんよ?」
— むむ🗣️ (@AiCcq) July 12, 2021
何もしてないって返事おかしくね?(笑)(笑)
サヤカさん 「何もしてない方が問題だわ、あんなに仲良くて」
↑このセリフも良かったねw#おかえりモネ
このやり取りは、本日の癒し決定です!(笑)
いいやり取りでしたねぇ~♪
「(材木を預けるのは)無理です。こどもたちに悪い」
— どぐりん (@dogurin) July 12, 2021
うわああああああああああああああん。フィクションではまだまだプラス扱いされることが多い相続の問題、こんな風に描いてくれるんだ!!!!!#おかえりモネ
気象予報士に合格したと言い出せないモネ。サヤカさんに告げてしまうと、ここを去ることを宣言してしまうようで言い出せない。だからといって、サヤカさん同様に山に生きて、乾燥するまで50年ヒバを守ることもモネには選択できないわけで。#おかえりモネ
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) July 12, 2021
何か…すごく考えさせられる日だったよねぇ。
この後、どう解決するのか…気になるねぇ…。
翔洋さんの『木蔵(きっつ)』で、何か考えるキッカケというか、違うアプローチが思いついたようにも見えるけど…。
サヤカさんがヒバにノコギリを入れる相方にモネちゃんを選んだことに違和感がなかった
— 彩💐 (@aya_yy_) July 12, 2021
今までのAK作品ならヒロインだもんね!となりそうだけど
サヤカさんとモネちゃんの関係性がちゃんと伝わってきているから
そしてお二人のお顔(表情)が良い
感情移入して見られた#おかえりモネ
うんうん!
すごく、この2人の関係性なら、百音が指名されるのもすごく納得がいきました!
広告
2021年度前期・連続テレビ小説「おかえりモネ」の見逃した場合の対応をご紹介!
連続テレビ小説「おかえりモネ」はNHK+(プラス)で視聴可能です。
放送終了後、配信が開始され、各回1週間無料配信しています!
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しているんです。
- 【NHK総合】月曜~土曜…8:00~8:15
- 【NHK総合】月曜~土曜…12:45~13:00
※土曜日は1週間のダイジェスト版が放送されます。
- 【BSプレミアム・BS4K】月曜~土曜…7:30~7:45
- 【BSプレミアム・BS4K】月曜~金曜…23:00~23:15
※土曜日は1週間のダイジェスト版が放送されます。

BS放送の方がちょっとだけ早く放送しているんだね!

しかも、基本的にはニュースの青枠表示や、放送変更や中止も少ないから、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれませんね♪
また週末には、こんな放送も!
- 【BSプレミアム・BS4K】土曜9時45分~11時は1週間分一挙放送!
- 【BSプレミアム・BS4K】土曜8時45分~9時は1週間分のダイジェスト版再放送!
- 【NHK総合】土曜11時~11時15分は1週間分のダイジェスト版再放送!

見逃し配信が終わってしまった~!という時は、当サイトで簡単な出来事をおさらいすれば、きっと続きも楽しめるはずです♪

ちょっと見逃してしまったという人も諦めないで!!
※放送時間は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

各見逃し視聴サイトの登録方法・利用方法については、それぞれのサイト内を必ず確認の上、ご利用ください!
朝ドラ『おかえりモネ』43話の予告あらすじ
登米の人びとに見守られ、ついに樹齢300年のヒバの木が伐採される。そして未定だった木の保管場所についても、百音(清原果耶)があることを思いつく。サヤカ(夏木マリ)は、そんな百音の仕事ぶりをほめるとともに、自分に気を使わず、夢があるのならそちらへ進んでほしいと伝えるのだった。2人の様子を見ていた菅波(坂口健太郎)も、百音を後押しするが、百音は自分がサヤカに合格を伝えられなかった理由を菅波に語りだす。
出典:https://tv.yahoo.co.jp/program/87951660
まとめ
さぁ、明日は、ヒバの木が完全に伐採されて、それから百音が1歩進むための回になりそうだね!
サヤカは何を告げるのか…光太朗も背中を押すみたいだけど…。
百音は、どうして言えなかったのか…気になります。
明日も、一緒に物語を追いかけていきましょうね♪
![]() | 連続テレビ小説 おかえりモネ Part1【電子書籍】[ 安達奈緒子 ] 価格:1,320円 |

スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事

《最終回まで順次更新》朝ドラ『ひまわり』あらすじネタバレ・感想まとめ【連続テレビ小説】
2022年度夕方の再放送・連続テレビ小説『ひまわり』(松嶋菜々子主演)のあらすじ ...

【最終回まで順次更新】朝ドラ『ちむどんどん』あらすじネタバレ・感想まとめ【連続テレビ小説】
2022年度前期・連続テレビ小説『ちむどんどん』(黒島結菜主演)のあらすじネタバ ...

2022年秋スタート新ドラマ情報まとめ【随時更新中】
こちらの記事では、2022年秋(10月~12月)スタートの新ドラマの情報を一覧で ...

2022年夏スタート新ドラマ情報まとめ【随時更新中】
こちらの記事では、2022年夏(7月~9月)スタートの新ドラマの情報を一覧でご紹 ...

2022年春スタート新ドラマ情報まとめ【随時更新中】
こちらの記事では、2022年春(4月~6月)スタートの新ドラマの情報を一覧でご紹 ...

おかえりモネ|4週18話ネタバレと感想。みーちゃんと夢と現実と…【朝ドラ】
2021年前期連続テレビ小説『おかえりモネ』(清原果耶主演)4週18話(2021 ...

おかえりモネ|19週91話ネタバレと感想。俺たちの菅波…え?ここで?【朝ドラ】
2021年前期連続テレビ小説『おかえりモネ』(清原果耶主演)19週91話(202 ...

おかえりモネ|17週84話ネタバレと感想。莉子にかける高村の言葉に涙【朝ドラ】
2021年前期連続テレビ小説『おかえりモネ』(清原果耶主演)17週84話(202 ...

おかえりモネ|10週49話ネタバレと感想。マリアンナ様はダジャレを受け流す~!
2021年前期連続テレビ小説『おかえりモネ』(清原果耶主演)10週49話(202 ...

おかえりモネ|21週105話ネタバレと感想。龍己の笑顔がファンタスティック!
2021年前期連続テレビ小説『おかえりモネ』(清原果耶主演)21週105話(20 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません