※当サイトのリンクには広告が含まれます※

大河べらぼう|キャストまとめ《蔦重の故郷・吉原で共に生きる人々編③》

2025大河『べらぼう~~蔦重栄華乃夢噺~』
黒猫軍曹
黒猫参謀

横浜流星さん主演の大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』の放送が決定しました!
こちらの記事では、大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』のキャスト《吉原で共に生きる人々編③》について紹介しちゃうよ!

黒猫夫人
黒猫夫人

本記事では、主な登場人物を紹介していきますよ!
放送開始前に、一緒に予習をしていきましょう♪

【スポンサーリンク】

大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』:ドラマ情報

黒猫夫人
黒猫夫人

本記事は、上記記事の続きとなっております!
ドラマの情報はコチラでチェックしてくださいね!

大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』:キャスト情報

主人公

蔦屋重三郎/横浜流星

江戸中期に貸本屋を興し、そこから書籍の編集出版業を始め、『江戸の出版王』と呼ばれるようになる。その見出した才能は数知れず。その多くは、のちの巨匠となり日本文化の礎となっていく。

出典:https://www.nhk.jp/g/blog/idodnrkpyp3/

主なドラマ出演作品

烈車戦隊トッキュウジャー(2014年:テレビ朝日) – ヒカリ / トッキュウ4号 役
初めて恋をした日に読む話(2019年:TBS) – 由利匡平 役
私たちはどうかしている(2020年:日本テレビ) – 高月椿 役
着飾る恋には理由があって(2021年:TBS) – 藤野駿 役
DCU〜手錠を持ったダイバー〜(2022年:TBS) – 瀬能陽生 役

出典:Wikipedia

黒猫軍曹
黒猫参謀

いやはや…『仮面ライダーフォーゼ』で吉沢亮さんと親友役を演じていたから…その2人がそれぞれ大河の主演を張る日が来るなんて…いやはや…感慨深いなァ~!

それに、日本のエンタメの礎を作ったと言っても過言じゃない人だよね!
となると、ちょっとエンタメ要素が盛りだくさんで、コメディタッチなのかなぁって思うよね!

黒猫夫人
黒猫夫人

でも、その生涯を思うと…決してコメディなだけじゃないみたい…。
どんな物語になるのか…・気になるわぁ…。

吉沢亮くんが大河の主演を務めたから、ついつい共演していた『仮面ライダーフォーゼ「」の話をしてしまったけど、レギュラー出演していた特撮は『列車戦隊トッキュウジャー』です(笑)

その時のレッドは、2023年前期朝ドラ『らんまん』で忠実すぎる番頭の息子・竹雄を演じている志尊淳さんでしたね!

青天を衝けに引き続き…重要人物で登場しないかと…ちょっと期待しちゃいますね!

【スポンサーリンク】

吉原で共に生きる人々編③

誰袖/福原遥

吉原の新興勢力・大文字屋の遊女。禿(かむろ)上がりの振袖新造(ふりそでしんぞう)の時には「かをり」と名乗り、蔦屋重三郎(横浜流星)に一方的な恋心を抱いていたが、その想いはやがて…。後に吉原を代表する花魁となり、老中・田沼意次(渡辺謙)の“懐刀”ともいえる勘定組頭を務めていた幕臣・土山宗次郎に祝儀を含めて1200両という莫大な金額で身請けされるも、その金の出どころに疑惑が…

出典:https://www.nhk.jp/g/blog/lktuje7ed1ym/ 

黒猫軍曹
黒猫参謀

田沼意次と聞くと…ちょうど、少し前にフジテレビさんの『大奥』をみていたものだから、ついつい安田顕さんの顔を思い浮かべてしまったけど、ここでは渡辺謙さんでした…

来年までに、脳内のバージョンを切り替えておかなくちゃ(笑)
さて、蔦重の事が好きみたいだけど…その思いは報われない…ていう感じだね…。

まぁ、色々難しい関係性ではあるのだろうけども…。

黒猫夫人
黒猫夫人

彼女を身請けする土山宗次郎という人のキャスティングはまだ発表されていないけど…
これ、お金の出どころに疑惑がということだと…結構重要な人かも…。

でも、このお金絡みのトラブルに蔦重も巻き込まれていくことになるのかしら…。
何となく、遠い出来事のようにも見えるんだけど…。

主なドラマ出演作品

3年A組-今から皆さんは、人質です-(2019年:日本テレビ) – 水越涼音 役
ゆるキャン△シリーズ(2020年-:テレビ東京) – 主演・志摩リン 役
IP〜サイバー捜査班(2021年:テレビ朝日) – 古宮山絆 / 綾坂縁 役
正直不動産シリーズ(2022年-:NHK総合) – 月下咲良 役
舞いあがれ! (2022年:NHK) – 主演・岩倉(梅津)舞 役

出典:Wikipedia

いね/水野美紀

代々、瀬川という伝説の遊女を輩出する老舗の松葉屋の女将。いねもかつて花魁であったが、主人(正名僕蔵)に見初められ女将として見世の経営に携わる。四代目・瀬川とは同年代であり、いつしか花の井(小芝風花)に瀬川の名跡の “或るいわく”について語る。

出典:https://www.nhk.jp/g/blog/tnrt9ospv/ 

黒猫軍曹
黒猫参謀

水野美紀さん演じるいねは、小芝風花さん演じる花の井と近しい感じだね!
後に花の井が5代目になる瀬川という遊女…。

その4代目とも深い関係がありそうだなぁ…。

黒猫夫人
黒猫夫人

そうだね!
それに、4代目は、このいねと同世代…。
そして、Wikipediaで見てみると…

『四代目瀬川は、名妓の誉れを一世に馳せた。』とあるのよね…。
4代目のキャスティングもされるのかなぁ…

それとも、実は花の井とそっくりな風貌みたいな感じで、回想シーンに小芝風花さんで描くのか…そのあたりも気になってくるなぁ…

いねと『瀬川』を巡る因縁的なものがありそうですね!

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%AC%E5%B7%9D 

主なドラマ出演作品

37.5℃の涙(2015年:TBS) – 関めぐみ 役
奪い愛、冬(2017年:テレビ朝日) – 森山蘭 役
探偵が早すぎる(2018年:読売テレビ・日本テレビ) – 橋田政子 役
スカーレット(2019年:NHK総合) – 庵堂ちや子 役
にじいろカルテ (2021年:テレビ朝日) – 緑川嵐 役

出典:Wikipedia

松の井/久保田紗友

※左上

「呼出」は当時最高級の遊女であり、客からの指名を受けると禿(かむろ)や振袖新造(ふりそでしんぞう)を従えて引手茶屋まで客を迎えに行く。これを“花魁道中”と呼ぶ。松の井はトップの「呼出」であり、花の井(小芝風花)の先を行く存在。

出典:https://www.nhk.jp/g/blog/tnrt9ospv/ 

黒猫軍曹
黒猫参謀

つまり…小芝風花さん演じる花の井の先輩って感じなんだろうか?
でも、その後、花の井は伝説の遊女の名を継ぐわけだから、抜いちゃうってことかな?

黒猫夫人
黒猫夫人

う~ん…どうなんだろうか。
でも、ほら『松の井』が身請けされてという流れも十分に考えられるわけでしょ?

花の井にとっては、お姐さんというのは間違いないだろうけどね!

主なドラマ出演作品

べっぴんさん(2017年:NHK) – 山本(河合)五月 役
過保護のカホコ(2017年:日本テレビ) – 富田糸 役
オー!マイ・ボス!恋は別冊で(2021年:TBS) – 和泉遥 役
ホリミヤ(2021年:MBS) – 主演・堀京子 役(鈴鹿央士とダブル主演)
フェルマーの料理(2023年:TBS) – 武蔵神楽 役

出典:Wikipedia

【スポンサーリンク】

まとめ

黒猫軍曹
黒猫参謀

2025年期大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』のキャスト《吉原で共に生きる人々編③》を紹介いたしました!

黒猫夫人
黒猫夫人

江戸って、女性の数が少ないみたいなんだけども…。
蔦重の育つエリアにはたくさんの女性がいたんだなぁとしみじみ。

というわけで、更に次の記事でも紹介していきますよ!

《広告》

稀代の本屋 蔦屋重三郎【電子書籍】[ 増田晶文 ]

価格:1078円
(2024/1/9 17:16時点)
感想(0件)

【スポンサーリンク】