ばけばけ|08週039話ネタバレと感想。トキとヘブンのたどたどしい絆【朝ドラ】


朝ドラ『ばけばけ』の039話が2025年11月20日(木)に放送されましたね!
こちらでは、039話のあらすじをネタバレ込みでご紹介させていただきます。

前回は、雨戸の音が仕事の邪魔になって「またクビの危機」に怯えるトキの姿が描かれていましたね。眠れぬ夜を過ごす彼女の不安と、蚊帳に貼った指南図でヘブンを笑わせる工夫が印象的でした。
このクビ危機は…大事にはならないのかな?039話ではどんな展開が待っているのでしょうか。今日も一緒に物語を追いかけていきましょう♪
朝ドラ『ばけばけ』039話あらすじネタバレと感想は?
朝ドラ『ばけばけ』039話ネタバレあらすじ
ヘブン(トミー・バストウ)はイライザ(シャーロット・ケイト・フォックス)への手紙に、トキ(髙石あかり)のことを面白おかしく書き連ねていました。文句を交えながらも交流を深める二人。手紙を投函したトキは、タエ(北川景子)と三之丞(板垣李光人)の家を訪ね、士族の娘として恥じぬ嗜みを身につけたいとお茶と花の稽古を願い出ます。タエは快く応じ、白湯を差し出す姿にトキは驚きました。ヘブンから分けてもらったパイナポーを切り分け、二人で味わうひとときもありました。やがて相撲観戦で上機嫌のヘブンは人力車に乗り、トキを連れ出しますが、初めてではないと戸惑う彼女に心配を寄せます。錦織(吉沢亮)が説明しようとするのを制し、思い出は語るものではないと諭しました。初めてのアイロンに夢中になったトキはシャツを焦がしてしまい、慌てて謝ります。けれどヘブンは怒鳴らず、ケガを気遣い、換気をしてくれたウメ(野内まる)に礼を述べるのでした。
朝ドラ『ばけばけ』039話の感想
イライザへのヘブンの手紙

いやぁ、ヘブンがイライザに宛てて手紙を書いてる場面、なんだかんだでトキのことを楽しそうに書いてるのが印象的だったね。文句も多いんだけど、そこにちょっとした愛着みたいなものがにじんでる気がするんだよ。
まだ「イエス」と「ノー」しかわからないトキに対して、あれこれ突っ込みながらも一緒に過ごす時間を面白がってるのが伝わってきて、見てるこっちも微笑ましくなったよ。

そうそう、文句ばっかりなのに楽しそうっていうのがポイントよね。トキのことを手紙に書くっていうのは、もうすでに彼女がヘブンの生活の一部になってる証拠だと思うの。
だからこそ、手紙の中に文句と同じくらい「楽しい」が混ざってるんだと思うわ。読者の皆さんも、こういう関係性の変化って気になりますよね。

でもさ、ここでびっくりしたのはトキがその手紙をポストに投函したことだよ。え?本当に出すの?って思ったんだよね。だって、イライザはもう亡くなってるんじゃないかって勝手に思い込んでたもんだからさ。だから一緒に来られなかったのかと…。
でも実際にはそうじゃないのか?とか、でも…まだ返事が来てる気配もないし、届いてるのかどうかも怪しい…。海外に送るなら時間もかかるし、戻ってくるにしてもすごい時間がかかるはずだしね。

ほんとそれ!ポストに入れるシーンは衝撃だったわ。見てる我々としてはイライザがどうしているのか、全然わからなかったからさ(汗)
ただ…ヘブンはまだイライザのその後を知らないのかもしれないし、病気で来られなかったのかもしれない。写真でしか登場しないイライザの存在が、逆に物語の中で大きな影を落としているように感じるの。

そう考えると、手紙ってただの通信手段以上の意味を持ってるよね。ヘブンにとってはイライザとのつながりを確認する唯一の方法であり、トキにとってはヘブンの大事な人を知るきっかけでもある。
文句を並べながらも楽しそうに書いてるのは、トキとの交流が彼の心を少しずつ変えている証拠だと思うんだ。だから、この手紙の存在が二人の関係を映す鏡みたいになってるんじゃないかな。

ヘブンが手紙を書いているシーンというのは、これまでにも差し込まれてきたけど…。
それを送るシーンは初めて見ました。
来日から…どのくらいの月日が経ったのか…実はよくわかってないんだけども(笑)
ヘブンの手紙にイライザからの返事は来るのか。
もしかしたら、少し後になって、家族から悲しい知らせが届く可能性もあるし…。
「あて所に尋ねあたりません」と返ってくる可能性もある…。
この後、ヘブンが日本に残ることを考えると…
このイライザへの手紙が…何か鍵になりそうな気もしているのだけど…。
タエとの再会

タエの家を訪ねる場面、やっぱり印象的だったね。三之丞が社長になったと信じて疑わないタエの言葉に、トキは多分、そういうことになっているのかって思っただろうシーンは、優しい嘘が積み重なっているのを感じさせるんだよなぁ。
現実はきっと違うんだろうけど、母に心配をかけないための言葉選びっていうのが切なくも温かい。しかもタエが白湯を入れてくれる姿には驚いたよ。あのタエが女中なしでお客に白湯を差し出すなんて、変わったなぁと思わせる場面だったね。

そうなのよね、タエが白湯を差し出す場面はすごく柔らかい表情で、以前の彼女からはちょっと想像できない変化だったわ。女中はいないからと微笑む姿に、生活の現実を受け入れている強さも感じたの。
トキが「士族の娘として恥じぬ嗜みを身につけたい」とお花とお茶を改めて教えてほしいと頼むのも、母を安心させたい気持ちがにじんでいて胸に響いたわ。

トキの言葉選びは本当に巧みだと思ったよ。タエが喜んでくれるような「士族の娘として」というフレーズを使うことで、母の誇りを守りつつ自分の学びたい気持ちも伝えている。
実際にはヘブンからの日本文化もっとプリーズ状態からの行動なんだけど、それを母に対しては別の形で表現しているんだよね。こういう優しい嘘って、見ている側には切なさもあるけど、母娘の絆を守るための工夫なんだと思うと納得できるんだよなぁ。

ええ、まさにその通りね。タエも快く引き受けてくれるところがまた良かったわ。母として娘の成長を支えたい気持ちが自然に出ていて、そこに嘘が混ざっていることを知らないからこそ、余計に温かく見えるのよね。
しかも、トキがヘブンから分けてもらったパイナポーを持ち出して、母娘でキャッキャウフフしながら切り分けて食べる場面!あれは本当に微笑ましかった。パイナップル3枚におろしてみようよ!って気持ちにもなりました(笑)
北川景子さんの表情が可愛すぎて、思わず「KKK!=北川景子可愛い!」って言いたくなるくらいだったわ。DAIGOさんのネタを拝借(笑)

パイナポーのくだりは、文化の違いを超えて母娘が同じ時間を楽しんでいるのが伝わってきて、胸が詰まるシーンだったね。切り方もわからないまま、それなりに形にして一緒にかぶりつくっていうのが、すごく自然で、嘘を抱えながらも本当の母娘の時間を過ごしている感じがした。

そうね、母娘の時間っていうのが大事に描かれていて、そこに優しい嘘が重なっているからこそ、余計に胸に響くのよね。タエは変わっていたし、トキも母を安心させるために言葉を選んでいた。
だけど、二人でパイナポーを食べて笑い合う姿は紛れもなく本物の母娘の絆だったと思うわ。だからこそ、見ている私たちも「この時間が続いてほしい」と願わずにはいられないのよね。皆さんも、あのシーンにはきっと同じように心を動かされたはずです。
変わり始めたトキとヘブンの絆

ヘブンが相撲観戦でご機嫌になって帰ってきたところからの流れ、すごく面白かったね。初めての楽しさをトキにも分けてあげたいっていう気持ちが人力車に乗せる行動につながってるのがよくわかるんだよ。
だけど、トキにとっては人力車は初めてじゃなくて、むしろ悲しい思い出が絡んでいるからこそ、戸惑いの表情になっていたんだと思う。ヘブンがその様子を見て心配そうにしていたのも印象的だったね。

そうなのよね、トキが「初めてじゃない」と謝る場面はすごく切なかったわ。錦織が説明しようとした時に、ヘブンが「思い出はベラベラしゃべるものじゃない」と制止したのも大きいと思うの。
あれはトキが大切な人との別れを経験していることを察して、無理に言葉にさせない優しさだったんじゃないかしら。ヘブンって気難しい印象が強いけど、こういう場面で見せる配慮が、二人の関係を少しずつ変えているように感じました。

その後のアイロンのくだりも面白かったよね。トキが初めてのアイロンに大興奮して、はしゃぎすぎて「シャラップ!」って怒られるのはちょっと笑っちゃったけど、彼女の好奇心が爆発してる感じが伝わってきた。これも、さっきの「初めては楽しい」なんだけどねぇ(笑)
だけど、シャツを焦がしてしまった時のヘブンの対応がすごく変わってたんだよ。以前なら怒鳴ってもおかしくないのに、まず「ケガはないか」って心配してくれるところに、彼の優しさがにじんでいたと思う。これは確実に二人の絆が変わり始めている証拠だよね。

ええ、あの場面は本当に印象的だったわ。トキが平謝りしているのに、ヘブンは怒鳴らずに心配してくれる。しかも、慌てるトキに代わって換気をしてくれたウメにちゃんとお礼を言うのよね。
こういう細やかな気遣いって、以前のヘブンにはあまり見られなかったものだと思うの。まぁ、文化も何もわからない異国の地で、心に余裕がなかったというのもあるかもって思えば、少し、心に余裕ができたのかもだけど…。二人の距離が少しずつ縮まっていく瞬間を見ているようで、胸が温かくなったのよ。

確かに、ヘブンの変化は大きいよね。相撲や人力車で「初めての楽しさ」を共有しようとしたり、アイロンの失敗で怒らずに心配したり、行動の一つ一つにトキへの思いやりが見えてきた。
トキもその気持ちをちゃんと受け取っているからこそ、申し訳なさそうに謝ったり、静かにはしゃいだりしているし、ヘブンが望む日本文化なお花とかお茶とか学び直そうとしたりしたんだと思う。
二人の間にまだぎこちなさはあるけど、確実に絆が芽生え始めているのが伝わってきて、見ている側も「この関係は変わっていくんだな」と感じられるんだよね。

そうね、最初は文化の違いや言葉の壁でぶつかることが多かった二人だけど。お互いに歩み寄ろうとする姿勢が少しずつ形になってきていて、その変化が絆を育てているのよね。
まだ完全に仲良しってわけじゃないけれど、確かに変わり始めている。読者の皆さんも、この二人の関係がどう進んでいくのか、自然と気になってしまうんじゃないでしょうか。
今日の朝ドラ送りと朝ドラ受け

今日の朝ドラ送りは?

今日はお天気の注意でありませんでした!

今日の朝ドラ受けは?

陽気だねぇ~という家族(笑)
確かに、大吉先生よく見てましたねぇ~
司之介が切り落とされたパイナポーのへたを何の躊躇もなく頭に乗せてたって…言うので、え!?ってなって、NHKプラスで見直しちゃいました(笑)
ほんとだ…あれはベタベタになりそう(笑)
朝ドラ『ばけばけ』039話を見た人の反応は?
ヘブン先生が書いていたイライザさんへの手紙をポストに入れた?
— むらた (@crondyc) November 19, 2025
#ばけばけ

多分、そういうことですよね…
トキが手紙を送るような相手は…多分いないでしょうから(汗)
ただ…勝手に我々は…イライザは…って思ってたので、驚いています(汗)
おタエ様とおトキがパイナポーにキャッキャする。可愛すぎて嬉しすぎて、三之丞が本当に社長なのかどうかなんて、もうどうでもよくなった。上機嫌になってスキップもどきしながら帰るおトキもいとおしくて。#ばけばけ
— azukKi (@azukki_) November 19, 2025

このシーン…何だか、嬉しくてキュンとして、切なくてキュンとして…
何だか感情がとっても忙しくて…大好きなシーンでした♪
自分がはじめて=楽しいからおトキちゃんにも体験させたかったヘブン先生だけど、人力車は銀二郎さんとの思い出だから演技でも喜べなかったおトキちゃん正直だし、フォローしようとした錦織を制して思い出は語るものじゃないという先生好き #ばけばけ
— はとちゃん (@hatochan3) November 19, 2025

ヘブンの「初めては楽しい」をトキに共有してあげたい気持ちがわかってるから、喜んであげたいトキと。それを察して、説明しようとする錦織を制するヘブン。
尊い…とはこのことかと…思いましたね。
今までのヘブン先生ならアイロンで焦がしたシャツを見て激怒してたはず。なのに真っ先におトキの心配をしてくれた…。
— 沙羅 (@gion_syouja) November 19, 2025
はじめて食べるパイナポー、はじめてのビア、はじめてのスキップ。純粋に喜ぶおトキちゃんの笑顔にヘブン先生の心も解け始めているのかも。#ばけばけ

すごく、そうだと思うと!
この感想に、大きく頷きました!
2025年度後期・連続テレビ小説「ばけばけ」の見逃した場合の対応をご紹介!
連続テレビ小説「ばけばけ」はNHK+(プラス)で視聴可能です。
放送終了後、配信が開始され、各回1週間無料配信しています!
NHK+(プラス)はこちら
また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しているんです。
月曜~土曜…8:00~8:15
月曜~土曜…12:45~13:00(再放送)
※土曜日は1週間のダイジェスト版が放送されます。
月曜~金曜…7:30~7:45 BS・BSP4K

BS放送の方がちょっとだけ早く放送しているんだね!

しかも、基本的にはニュースの青枠表示や、放送変更や中止も少ないから、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれませんね♪
また週末には、こんな放送も!
《NHK BS》土曜…8時15分~9時30分
《NHK P4K》土曜…10時15分~11時30分
※月曜~金曜分を一挙放送!
【NHK総合】月曜…4時45分~5時
※土曜の1週間分のダイジェスト版再放送!

1週間過ぎちゃったよ~!何ていう時は…
有料配信のNHKオンデマンドへGOだね!!

各見逃し視聴サイトの登録方法・利用方法・最新の配信情報については、それぞれのサイト内を必ず確認の上、ご利用ください!
特にNHKオンデマンドでは、2025年9月29日(月)午前5時以降は放送番組配信スケジュールが変更になります!詳細は公式HPをご確認くださいね!
また、放送時間等は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。最新情報は公式HPや公式SNSをご確認ください!

また、朝ドラ『ばけばけ』は、以下のサイトでも配信予定です!
他にもたくさんの作品が配信されているから、自分のお気に入りの作品も見つかっちゃうかもしれないね!

ちょっと見逃してしまったという人も諦めないで!!
朝ドラ『ばけばけ』040話の予告あらすじ
スキップをマスターしようと、錦織(吉沢亮)はこっそり練習中。しかし、生徒の小谷(下川恭平)、正木(日高由起刀)、弟の丈(杉田雷麟)、そしてヘブン(トミー・バストウ)にバレてしまう。ひょんなことから、スキップの発祥はヘブンが生まれたアメリカのものではないかと話になるが、ヘブンはアメリカ生まれではなかった。錦織たちにトキ(髙石あかり)も交えた、ヘブンのことを知るための大クイズ大会が始まる。
出典:テレビ番組表Gガイド
まとめ

ヘブンがイライザへ手紙を書いてる場面、文句ばっかりなのに妙に楽しそうで笑っちゃいましたね。トキのことを面白がってるのが伝わってきて、距離が縮まってる感じがしました。
タエを訪ねて、士族の娘として恥じぬ嗜みを身につけたいと稽古を願い出るトキの優しい嘘も印象的。家事なんて何もできなかったタエが白湯を差し出すシーンや、パイナポーを分け合う場面も微笑ましかった。

その後のヘブンは相撲観戦でご機嫌になって人力車に乗り、トキを連れ出すんだけど、彼女が「初めてじゃない」と戸惑う姿に心配を寄せるところが優しいなぁと思いました。錦織が説明しようとするのを制して「思い出は語るものじゃない」と諭すのも印象的。
そして初めてのアイロンに夢中になったトキがシャツを焦がしてしまう騒動!でも怒鳴らずにケガを気遣うヘブンの変化が胸に響きました。二人の関係が少しずつ形になってきているのを感じますね。次のお話も、一緒に物語を追いかけていきましょうね♪
連続テレビ小説 ばけばけ Part1【電子書籍】[ ふじきみつ彦 ] 価格:1430円 |
価格:990円 |
朝ドラ,あらすじ,ネタバレ,感想ばけばけ,シャーロット・ケイト・フォックス,トミー・バストウ,北川景子,吉沢亮,小日向文世,岡部たかし,池脇千鶴,野内まる,髙石あかり
Posted by 黒猫夫妻
関連記事

《最終回まで随時更新》朝ドラ『ばけばけ』あらすじネタバレ・感想まとめ【連続テレビ小説】
2025年度後期・連続テレビ小説『ばけばけ』(髙石あかり主演)のあらすじネタバレ ...

《最終回まで随時更新》朝ドラ『あんぱん』あらすじネタバレ・感想まとめ【連続テレビ小説】
2025年度前期・連続テレビ小説『あんぱん』(今田美桜主演)のあらすじネタバレと ...

2025年秋スタート新ドラマ情報まとめ【随時更新中】
こちらの記事では、2025年秋スタートの新ドラマの情報を一覧でご紹介ています。

2025年夏スタート新ドラマ情報まとめ【随時更新中】
こちらの記事では、2025年夏スタートの新ドラマの情報を一覧でご紹介しています。

《最終回まで随時更新》朝ドラ『ブギウギ』あらすじネタバレ・感想まとめ【連続テレビ小説】
2023年度後期・連続テレビ小説『ブギウギ』(趣里主演)のあらすじネタバレと感想 ...

ばけばけ|03週014話ネタバレと感想。こぼれそう、粥とシジミ汁と親心【朝ドラ】
2025年後期連続テレビ小説『ばけばけ』(髙石あかり主演)03週014話(202 ...

ばけばけ|02週008話ネタバレと感想。見合い即答破談の理由は?【朝ドラ】
2025年後期連続テレビ小説『ばけばけ』(髙石あかり主演)02週008話(202 ...

ばけばけ|01週002話ネタバレと感想。【朝ドラ】
2025年後期連続テレビ小説『ばけばけ』(髙石あかり主演)01週002話(202 ...


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません