※当サイトのリンクには広告が含まれます※

ばけばけ|04週020話ネタバレと感想。牛乳の髭面に涙の別れ【朝ドラ】

2025年後期朝ドラ『ばけばけ』
黒猫軍曹
黒猫参謀

朝ドラ『ばけばけ』の020話が2025年10月24日(金)に放送されましたね!
こちらでは、020話のあらすじをネタバレ込みでご紹介させていただきます。

黒猫夫人
黒猫夫人

銀二郎とトキの東京ランデブー、まるで新婚旅行のような甘い時間に朝から胸がキュンとしましたね。でも、トキが何か言いかけたその瞬間…あの呼び込み男の登場で、空気が一変!言えなかった“ひと言”が気になって仕方ありません。

今日はどんな展開が待っているのでしょうか…一緒に物語を追いかけていきましょう♪

【スポンサーリンク】

朝ドラ『ばけばけ』020話あらすじネタバレと感想は?

朝ドラ『ばけばけ』020話ネタバレあらすじ

トキ(髙石あかり)が下宿に戻ると、錦織(吉沢亮)庄田(濱正悟)の教員試験を終えた祝いの席が開かれ、杯が交わされます。根岸(北野秀気)若宮(田中亨)に出し物を求められたトキは怪談を披露しようとしますが、「古臭い」と退けられ、西洋を見据えるべきだと突きつけられて言葉を失います。その夜、眠れぬまま銀二郎(寛一郎)の寝顔を見つめるトキ。一方松江では、フミ(池脇千鶴)司之介(岡部たかし)勘右衛門(小日向文世)が「自分がトキになる」と語り合い、娘の不在を受け止めようとしていました。翌朝、西洋風の朝食と牛乳で「合格祈念」の乾杯。口元に白い髭をつけた仲間たちの笑顔に、トキの胸は熱くなります。自らも牛乳の髭をつけたまま、遠い風鈴の音とともに涙がこぼれ、「松江に帰る」と銀二郎に告げました。神社で本音を吐き出しつつも別れを選んだトキは、旅姿で松江へ。家の前では牛乳の髭をつけた家族が笑い合い、帰ってきた娘を温かく迎えました。

朝ドラ『ばけばけ』020話の感想

怪談は古臭い?未来を語る若者たち

黒猫軍曹
黒猫参謀

昨日の時点では「もうトキは東京に残るんだろうな」と思ってたんだよね。でも、この15分で一気に空気が変わった気がする。特に宴の場で怪談を却下されたくだり、あれは表面上は軽いやり取りに見えても、トキの胸の奥に小さな違和感を残したんじゃないかな。

銀二郎はその場にいなかったら、彼が否定したわけじゃないんだけど、東京という場所そのものが「古いものにこだわっている暇はない、西洋に目を向けなくては」と言っているようで、彼女の居場所のなさを浮き彫りにした気がするんだよ。

黒猫夫人
黒猫夫人

そうそう!あの場面、単なる余興の話に見えて、実はすごく象徴的だったと思うのよ。東京の若者たちは「これからは西洋を見据えるべきだ」と語っていたけれど、トキにとって怪談はただの娯楽じゃなくて、心の拠り所でもあるんだよね。

だから「古臭い」と切り捨てられた瞬間、彼女の中で「やっぱり私はここに馴染めないかも」という気持ちが芽生えたんじゃないかな。読んでる人も、あの違和感には共感できるんじゃないですかね。

黒猫軍曹
黒猫参謀

うん、しかも東京って文明開化の中心地だからこそ、新しいものを崇めて古いものを軽んじる傾向が強いんだよね。あの場にいた若者たちの言葉は、まさにその象徴だったと思う。

でも、そういう極端な価値観のぶつかり合いって、今の時代にもあるよなぁって思わない?新しいものを取り入れるのは大事だけど、古いものを全部切り捨てるのは違う。トキはその狭間で揺れていたんだろうなって感じたよ。

黒猫夫人
黒猫夫人

ほんとそう!タエや勘右衛門が「過去に縛られている」存在として描かれているのに対して、東京の若者たちは「未来を見据えて西洋に学ぶべきだ」と言う真逆の立ち位置だなって。

だからこそ、怪談を却下されたあの瞬間が、彼女にとっての居場所じゃないというような現実を突きつけられたようにも見えたんだよね。

黒猫軍曹
黒猫参謀

結局、人間って両極端に走りがちなんだよね。新しいものを持ち上げすぎたり、逆に古いものに固執したり。だけど本当は、両方のいいとこ取りをするのが一番健全なんだと思う。

でも、それがなかなかできないのが人間の性なのかもしれない。トキが感じた違和感って、明治の話に限らず、現代にも通じる普遍的なテーマだよなぁってしみじみ思ったよ。

黒猫夫人
黒猫夫人

うんうん、だから今日のシーンって「明治の若者たちの話」っていうよりも、時代を超えて共感できるものがあったと思うの。新しいものを追いかけるあまり、古いものを笑い飛ばす…そういう風潮って今もあるじゃない?

でも、そこに居場所を見いだせない人もいる。トキの姿は、そういう人たちの気持ちを代弁していたように思うのよ。だからこそ、あの怪談却下の場面は小さな出来事に見えて、実はすごく大きな意味を持っていたんじゃないかな。

牛乳の髭ににじむ涙と揺れる心

黒猫軍曹
黒猫参謀

いやぁ、やっぱり決定打はあの朝食だったと思うんだよね。スクランブルエッグにベーコン、パンに牛乳っていう、いかにも西洋風の食卓。普通に美味しそうで、見てるこっちもお腹が鳴りそうだったけど(笑)。

でも、その「牛乳」で乾杯した瞬間、みんなの口元に白い髭ができて大笑いになったでしょ。あの無邪気な光景に、トキの心が一気に揺れたんじゃないかな。遠くから聞こえる風鈴の音と重なって、松江の家族の姿が脳裏に浮かんだんだと思うんだよ。

黒猫夫人
黒猫夫人

そうそう!あの牛乳の髭がね、ただの笑い話じゃなくて、トキにとっては「家族の温もり」を思い出させるきっかけになったんだと思うの。東京で銀二郎と過ごした時間は確かに宝物だったけど、あの瞬間に「自分だけが幸せになっていいのか」という葛藤が一気に噴き出したように見えたのよね。

だからこそ、笑いの中で涙がこぼれるっていう、あの対比がすごく胸に刺さったんだと思う。視聴者としても、あの涙にはグッときた人が多いんじゃないですかね。

黒猫軍曹
黒猫参謀

で、その涙のあとに出た「松江に帰ります」って言葉がね…。あれはもう、トキの心の奥底から自然にこぼれた本音だったんだろうな。銀二郎と一緒に東京で暮らしたい気持ちは確かにあったはず。

でも、牛乳の髭で笑う仲間たちを見て、松江の家族の笑顔と重なった瞬間に、やっぱり自分は家族を捨てられないって思ったんだろうね。あの涙は、幸せを諦める涙じゃなくて、選ばざるを得なかった苦渋の涙だったように感じたよ。

黒猫夫人
黒猫夫人

神社での2人の会話も切なかったわね。トキは「本当は銀二郎と東京でやり直したい」って正直に言うんだけど、同時に「松江の家族を放ってはおけない」とも言う。その矛盾する気持ちが涙になって溢れていたんだと思うのよ。

銀二郎も何か言いかけてやめたでしょ。あの沈黙がまた重くて…。お互いに好きなのに、一緒にいられないっていう現実が、あの場面に凝縮されていた気がするの。見ていて胸が締めつけられましたよね。

黒猫軍曹
黒猫参謀

しかもさ、昨日まではトキも「東京に残る覚悟」を決めてたように見えたんだよね。だからこそ、この急転直下の心変わりには驚いた人も多いと思う。でも、よく考えればそのきっかけを作ったのは根岸なんだよな(笑)。

怪談を却下したのも根岸、翌朝の朝食をパンにしようって言い出したのも根岸。結果として牛乳の髭を見ちゃったわけで…。ある意味、トキと銀二郎の別れの原因は根岸ってことになるんじゃないか?と、切なさをそんな笑いで誤魔化しちゃったよ(汗)

黒猫夫人
黒猫夫人

あはは、確かに!根岸がムチャぶりしなければ、怪談も却下されなかったし、パンと牛乳の朝食にもならなかったかもしれないもんね。そう考えると、彼が仕掛けた小さな一言が、トキの運命を大きく動かしたとも言えるのかも。

もちろん、それだけじゃなくてトキ自身の心の奥にあった葛藤が爆発した結果なんだけど…。
もう切なすぎるから、ここは全責任を根岸に押し付けることにしましょう(笑)

すまん、根岸。20話の源助柱になってごしなさい。

松江へ帰郷、家族との再会の瞬間

黒猫軍曹
黒猫参謀

トキが銀二郎と別れる決断をして、ひとり松江に戻ってきたシーンは胸に迫ったね。あれだけ東京での時間を大切にしていたのに、最後は家族を選んだ。その帰還を泣いて喜ぶ松野家の面々を見て、やっぱりトキにとって家族は切り離せない存在なんだと強く感じたよ。

視聴者としても、あの抱擁の場面は「帰ってきたんだな」と安心させられる瞬間だったんじゃないかな。

黒猫夫人
黒猫夫人

そうなのよね。あの涙の再会は、見ているこちらまで泣かされちゃったわ。でも同時に、心のどこかで「これから大丈夫なのかな?」って不安もよぎったの。

だって借金の問題はまだ解決していないし、予告では遊郭に売られるような展開はなさそうだけど、現実的にはその可能性もあるわけで…。だからこそ、あの喜びの涙の裏にある不安を、視聴者も一緒に感じてしまったんじゃないかしら。

黒猫軍曹
黒猫参謀

確かにね。あの場面は「帰ってきてよかった」という安堵と、「でもこれからどうなるんだろう」という不安が同居していたと思う。

特に、蛇の語りが効いてたよね。「婿もいない、借金しかない、恨めしくも明るい4人の生活」っていうフレーズ、あれがこの家族の現状を的確に表していた。悲惨さを笑いに変えるような語り口で、逆に松野家らしさが際立っていた気がするんだよ。

黒猫夫人
黒猫夫人

あの語り、私も大好きだった!シビアな現実を突きつけながらも、どこかユーモラスで、松野家の強さを感じさせるのよね。泣き笑いの中で「これからまた4人でやっていくんだ」という決意がにじんでいたと思うの。

だからこそ、あの再会は単なる感動シーンじゃなくて、次の生活へのスタートラインを示していたんだと思うわ。読んでいる皆さんも、あの語りにはグッときたんじゃないですか。

黒猫軍曹
黒猫参謀

それにしても、その後に流れた来週予告の蛇と蛙のやり取りが絶妙だったなぁ。蛇が現実をズバッと突きつけるのに対して、蛙はどこか察しが悪くて、ちぐはぐな感じ。そのコントラストが、フミと司之介の関係性をちょっと思わせるんだよね。

シリアスな状況なのに、あの掛け合いが入ることで、物語全体が重くなりすぎずに済んでいる。こういうバランス感覚が、この作品の魅力だと思うんだよ。

黒猫夫人
黒猫夫人

本当にそう!蛇と蛙のやり取りは、ただの語りじゃなくて、物語を支えるもう一つの柱になっている気がするの。特に今回の「恨めしくも明るい4人の生活」という言葉は、松野家のこれからを象徴していたと思う。

切ないけれど、どこか笑える。そんな空気感が、このドラマの持ち味よね。だからこそ、トキの帰郷と家族の再会は、ただの感動ではなく、これからの物語を期待させる大きな一歩に見えたのよ。

今日の朝ドラ送りと朝ドラ受け

黒猫軍曹
黒猫参謀

今日の朝ドラ送りは?

黒猫夫人
黒猫夫人

今日は、お天気前二郎さんから日中の最高気温だけで服装を決めてはいけないという教訓が語られありませんでした(笑)

黒猫軍曹
黒猫参謀

今日の朝ドラ受けは?

黒猫夫人
黒猫夫人

寛一郎さんから銀二郎へのエールので始まりました!
むしろ、我々が言いたいというMCお三方。

でも、結構お茶目な感じで面白い!
銀二郎は自分に似ている…自分は誠実で真面目でいい人なので当て書きなんじゃないかと。って真顔で言って、その後、つい笑っちゃう感じに、ちょっとおばちゃんがキュンとしちゃいましたよ(笑)

【スポンサーリンク】

朝ドラ『ばけばけ』020話を見た人の反応は?

黒猫軍曹
黒猫参謀

あのショックが、まず東京に残ろうと思った心の半分を削りましたよね…。

黒猫夫人
黒猫夫人

いや、本当…この牛乳のシーンの髙石あかりちゃんの背中と前に向いた時の表情がたまらんでした…回想シーンを挟まなくてもわかる…恐ろしい子…(汗)

黒猫軍曹
黒猫参謀

いや、本当…これですよね。
そう思うと…あの呼び込みの罪も重い。
一組のカップル壊し、一組の客を逃したわけですからね(笑)

黒猫夫人
黒猫夫人

そこだけが、どうにも心配ですよね…。

2025年度後期・連続テレビ小説「ばけばけ」の見逃した場合の対応をご紹介!

連続テレビ小説「ばけばけ」はNHK+(プラス)で視聴可能です。

放送終了後、配信が開始され、各回1週間無料配信しています!

NHK+(プラス)はこちら

また、朝の連続テレビ小説は、放送回数も充実しているんです。

地上波放送

月曜~土曜…8:00~8:15

月曜~土曜…12:45~13:00(再放送)

※土曜日は1週間のダイジェスト版が放送されます。

BS放送

月曜~金曜…7:30~7:45 BS・BSP4K

黒猫軍曹
黒猫参謀

BS放送の方がちょっとだけ早く放送しているんだね!

黒猫夫人
黒猫夫人

しかも、基本的にはニュースの青枠表示や、放送変更や中止も少ないから、じっくりドラマを楽しみたいという方には、おすすめかもしれませんね♪

また週末には、こんな放送も!

週末の放送

《NHK BS》土曜…8時15分~9時30分 

《NHK P4K》土曜…10時15分~11時30分 

※月曜~金曜分を一挙放送!

【NHK総合】月曜…4時45分~5時

※土曜の1週間分のダイジェスト版再放送!

黒猫軍曹
黒猫参謀

1週間過ぎちゃったよ~!何ていう時は…
有料配信のNHKオンデマンドへGOだね!!

黒猫夫人
黒猫夫人

各見逃し視聴サイトの登録方法・利用方法・最新の配信情報については、それぞれのサイト内を必ず確認の上、ご利用ください!

特にNHKオンデマンドでは、2025年9月29日(月)午前5時以降は放送番組配信スケジュールが変更になります!詳細は公式HPをご確認くださいね!

また、放送時間等は、予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。最新情報は公式HPや公式SNSをご確認ください!

黒猫軍曹
黒猫参謀

また、朝ドラ『ばけばけ』は、以下のサイトでも配信予定です!
他にもたくさんの作品が配信されているから、自分のお気に入りの作品も見つかっちゃうかもしれないね!

『ばけばけ』はU-NEXTでも配信中!

【広告】

登録方法・利用方法については、公式サイトの規約等をよくご確認の上、利用してください。

※本ページの情報は2025年9月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

黒猫夫人
黒猫夫人

ちょっと見逃してしまったという人も諦めないで!!

【スポンサーリンク】

朝ドラ『ばけばけ』021話の予告あらすじ

銀二郎(寛一郎)との別れから4年。トキ(髙石あかり)はいまだ貧乏借金暮らしから抜け出せずにいた。シジミ売りで生計をたてるトキは、お得意様である花田旅館の花田平太(生瀬勝久)、ツル(池谷のぶえ)夫妻から松江に外国人英語教師がやってくることを知らされる。それから数日、ついにその日がやってくる。松江初の外国人を一目見ようとサワ(円井わん)と船着き場を訪れたトキは、そこで錦織(吉沢亮)と再会する。

出典:テレビ番組表Gガイド

まとめ

黒猫軍曹
黒猫参謀

下宿に戻ったトキが、錦織や庄田の試験終了を祝う宴に巻き込まれる場面は、若者たちの価値観の違いが鮮明に描かれていましたね。怪談を披露しようとしたトキが「古臭い」と退けられ、西洋を見なければ未来はないと突きつけられる姿は、彼女の心を大きく揺さぶったと思います。

銀二郎の寝顔を見つめながら眠れぬ夜を過ごすトキの姿に、彼女がどれほど孤独と葛藤を抱えていたかが伝わってきました。

黒猫夫人
黒猫夫人

翌朝の西洋風の朝食と牛乳の乾杯。仲間たちの口元に浮かぶ白い髭と笑顔が、トキの胸に里心を呼び起こしたように感じました。自らも牛乳の髭をつけたまま涙をこぼし、「松江に帰る」と銀二郎に告げる場面は胸を締めつけます。

神社で本音を吐き出しつつも別れを選び、旅姿で松江に戻ったトキを迎えたのは、牛乳の髭をつけて笑う家族の姿。涙と笑顔が交錯する再会は、まさに家族の絆を象徴していました。次のお話も、一緒に物語を追いかけていきましょうね♪

《広告》

連続テレビ小説 ばけばけ Part1【電子書籍】[ ふじきみつ彦 ]

価格:1430円
(2025/9/29 09:17時点)
感想(0件)

怪談・骨董【電子書籍】[ 小泉八雲 ]

価格:990円
(2024/10/28 16:11時点)
感想(0件)

【スポンサーリンク】