※当サイトのリンクには広告が含まれます※

大河べらぼう|キャストまとめ《いざ、日本橋へ編②編》

2025大河『べらぼう~~蔦重栄華乃夢噺~』
黒猫軍曹
黒猫参謀

横浜流星さん主演の大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』の放送が2025年1月5日(日)から始まりました!

こちらの記事では、大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』のキャスト《いざ、日本橋へ編②編》について紹介しちゃうよ!

黒猫夫人
黒猫夫人

本記事では、主な登場人物を紹介していきますよ!
放送開始前に、一緒に予習をしていきましょう♪

【スポンサーリンク】

大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』:キャスト情報

主人公

蔦屋重三郎/横浜流星

江戸中期に貸本屋を興し、そこから書籍の編集出版業を始め、『江戸の出版王』と呼ばれるようになる。その見出した才能は数知れず。その多くは、のちの巨匠となり日本文化の礎となっていく。

出典:https://www.nhk.jp/g/blog/idodnrkpyp3/

主なドラマ出演作品

烈車戦隊トッキュウジャー(2014年:テレビ朝日) – ヒカリ / トッキュウ4号 役
初めて恋をした日に読む話(2019年:TBS) – 由利匡平 役
私たちはどうかしている(2020年:日本テレビ) – 高月椿 役
着飾る恋には理由があって(2021年:TBS) – 藤野駿 役
DCU〜手錠を持ったダイバー〜(2022年:TBS) – 瀬能陽生 役

出典:Wikipedia

黒猫軍曹
黒猫参謀

いやはや…『仮面ライダーフォーゼ』で吉沢亮さんと親友役を演じていたから…その2人がそれぞれ大河の主演を張る日が来るなんて…いやはや…感慨深いなァ~!

それに、日本のエンタメの礎を作ったと言っても過言じゃない人だよね!
となると、ちょっとエンタメ要素が盛りだくさんで、コメディタッチなのかなぁって思うよね!

黒猫夫人
黒猫夫人

でも、その生涯を思うと…決してコメディなだけじゃないみたい…。
どんな物語になるのか…・気になるわぁ…。

吉沢亮くんが大河の主演を務めたから、ついつい共演していた『仮面ライダーフォーゼの話をしてしまったけど、レギュラー出演していた特撮は『列車戦隊トッキュウジャー』です(笑)

その時のレッドは、2023年前期朝ドラ『らんまん』で忠実すぎる番頭の息子・竹雄を演じている志尊淳さんでしたね!

青天を衝けに引き続き…重要人物で登場しないかと…ちょっと期待しちゃいますね!

【スポンサーリンク】

いざ、日本橋へ編②編

松前廣年/ひょうろく

松前道廣(えなりかずき)の弟で、松前藩の江戸家老。幼少のころから画を学び、蠣崎波響(かきざき・はきょう)としての画名も持つ。あることがきっかけで、吉原の大文字屋で花魁・誰袖(福原遥)と出会う。松前藩の繁栄のために尽力するが、自由奔放で非道な兄・道廣とは違い、心根の優しさがあだとなり、のちの松前藩を揺るがしていく…。

出典:https://www.nhk.jp/p/berabou/ts/42QY57MX24/blog/bl/pG3k57WNaG/bp/pqp9Y6jVX1/

黒猫軍曹
黒猫参謀

松前藩…ってことは…あぁ!
ちょうど先日…平賀源内が…田沼意次に『蝦夷に興味はおありですか?』って言ってたね!

黒猫夫人
黒猫夫人

実際に蝦夷に興味を持つってことか…そうなれば、その周辺の大名周りの人も、そら登場するわよね!

江戸家老ってことは、この人は…江戸に身を置いているってことか…
そこで、稲垣来泉ちゃんから福原遥ちゃんに成長した誰袖に出会うとなると…

真面目な男が…恋に溺れて的な…ことが発生してしまうのかしらと…

出典:Wikipedia 

主なドラマ出演作品

引っ越し探偵サクラ(2024年:テレビ東京)
そんな家族なら捨てちゃえば?(2024年:関西テレビ):レンタル彼女の客
GO HOME〜警視庁身元不明人相談室〜 最終話(2024年:日本テレビ):ディレクター
Qrosの女 スクープという名の狂気 第3話(2024年:テレビ東京):和菓子屋店主
コンシェルジュの水戸倉さん(2025年:BS日テレ):主演・水戸倉亘

出典:Wikipedia

みの吉/中川翼

※下段右端

幼いころに丸屋に奉公に出される。丸屋の一人娘・てい(橋本愛)が蔦重(横浜流星)の妻となってからも、耕書堂の手代として、二人を支える。

出典:https://www.nhk.jp/p/berabou/ts/42QY57MX24/blog/bl/pG3k57WNaG/bp/pqp9Y6jVX1/

黒猫軍曹
黒猫参謀

丸屋!?ってなったけど…既に発表されている蔦重の妻・ていは、その丸屋の一人娘なんだね!

黒猫夫人
黒猫夫人

でも…一人娘のていが蔦重のの妻ってことは『丸屋』さんはどうなっちゃうんだろう…。
しかも、奉公人も耕書堂の手代に…どっちも本屋さん…。

なんか、結婚までに結構な波乱があるんじゃないかみたいな気持ちになりますね(汗)

主なドラマ出演作品

わたしを離さないで(2016年:TBS):土井友彦(少年期)
おんな城主 直虎(2017年:NHK):龍王丸
アイドル×戦士 ミラクルちゅーんず!(2017年:テレビ東京):栗原リョウ
鎌倉殿の13人(2022年:NHK):北条政範
モンスター(2024年:関西テレビ・フジテレビ):城野尊

出典:Wikipedia

松前道廣/えなりかずき

松前藩第八代藩主。時には行き過ぎた行動も平気でやってのける奔放な性格を持つ。御三卿の⼀橋治済(生田斗真)などとも親交があり、蝦夷(えぞ)の上知を進めようとする田沼意次(渡辺謙)に対して、政治的な駆け引きを実行していく。

出典:https://www.nhk.jp/p/berabou/ts/42QY57MX24/blog/bl/pG3k57WNaG/bp/pqp9Y6jVX1/

黒猫軍曹
黒猫参謀

時々非道みたいなことが弟の松前廣年の所にも書かれていたけど…。
非道なえなりかずきくんって…なんというか…ホリさんのモノマネのその人が言わなそうなフレーズみたいなネタを思い出しちゃう感じだね(汗)

黒猫夫人
黒猫夫人

いや、意外とシニカルなキャラクター似合いそうだよ(笑)

というか、弟役のひょうろくさん…そっくりすぎない(笑)
兄弟と言われたら、すごい納得してしまうよ(笑)
輪郭が違うけど、顔のパーツがそっくり(笑)

今回の人物紹介では、一橋治済とも親交がということだけど…
中の人の生田斗真くんとえなりくんって同い年なんだよね!

今回の生田斗真くんも中々…に癖が強いキャラだし…
2人で悪だくみしてるシーンとかあるんだろうかとか…ちょっと期待してしまいます。

さて、えなりくん演じる道廣は吉原の遊女を妾にしたりして、遊興費が多くて幕府から怒られたりもしていたみたいなんだけど…今いる誰かが…妾に…?誰袖だったら…ちょっと…それは非道!!!かもしれません。

ん?えなりくん…大河ドラマ初出演なんですね!
朝ドラ『ブギウギ』の時も、朝ドラ初出演!ということで、同じことを言っていた気がしますが…。何でしょう…もう常連さんくらいでてそうな雰囲気なんですけどね(笑)

出典:Wikipedia

主なドラマ出演作品

渡る世間は鬼ばかり(1990年-2019年:TBS):小島眞
アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜(2001年:フジテレビ):吉永正太
ごめんね青春!(2014年:TBS):原一平
ブギウギ 第46回 – 第71回(2023年:NHK):二村
アイシー〜瞬間記憶捜査・柊班〜(2025年:フジテレビ):小金井大

出典:Wikipedia

徳川治貞/高橋英樹

※上段中央右

徳川御三家の紀州藩第九代藩主で、八代将軍・吉宗にならった質素倹約をもっぱらとした藩政改革を行い、藩の財政再建に貢献した。浅間山の噴火がもたらした天明の大飢きんの中、米の値は下がらず、幕府の財政も悪化に陥ったことに業を煮やす。徐々に幕政への関与を強め、田沼意次(渡辺謙)らを追い詰めていく。

出典:https://www.nhk.jp/p/berabou/ts/42QY57MX24/blog/bl/pG3k57WNaG/bp/pqp9Y6jVX1/

黒猫軍曹
黒猫参謀

吉宗をとても尊敬していた大名っていう感じのようだね!
過去の大河ドラマとかで、あまり聞いたことが無いような感じがするのだけど…。
田沼を追い詰めていくって…中々の力だよね!

黒猫夫人
黒猫夫人

まぁ…あまり、この時代を描いた大河ドラマがなかったからねぇ…。
そして、力はやはり御三家っていうのが強かったのかしら…。

高橋英樹さんにいたっては…大河ドラマも10作目…過去に演じた色んな役もそうそうたる面々だよ…。

竜馬がゆく(1968年):武市半平太
春の坂道(1971年):坂崎出羽守
国盗り物語(1973年):織田信長
花神(1977年):河井継之助
翔ぶが如く(1990年):島津久光
北条時宗(2001年):毛利季光
義経(2005年):藤原秀衡
篤姫(2008年):島津斉彬
花燃ゆ(2015年):井伊直弼

よく聞く名前がいっぱいだわ…
今回は渡辺謙さんと対峙する役?という感じで楽しみですね!

出典:Wikipedia 

主なドラマ出演作品

春よ、来い(1994年:NHK):高倉大造
坂の上の雲 (2009年-2011年:NHK):児玉源太郎
あさが来た(2016年:NHK):大隈重信
再雇用警察官(2020年-2023年:テレビ東京):安治川信繁
キャスター(2025年:TBS):国定義雄

出典:Wikipedia

【スポンサーリンク】

まとめ

黒猫軍曹
黒猫参謀

2025年期大河ドラマ『べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~』のキャスト《いざ、日本橋へ編②編》を紹介いたしました!

黒猫夫人
黒猫夫人

いやはや…ついにメディア王への道が本格的に始まっていく感じがする『いざ、日本橋へ!』というキャスト達ですが…。

ひょうろくさんとえなりかずきさん…似すぎですね(笑)
ここに、江成正元さんも入ったら…ただの3兄弟ですかね(笑)

《広告》

NHK2025年大河ドラマ「べらぼう 〜蔦重栄華乃夢噺〜」完全読本【電子書籍】[ 産経新聞出版 ]

価格:1430円
(2025/1/14 16:06時点)
感想(0件)

【スポンサーリンク】