きのう何食べた?|11話ネタバレと感想。原作の何巻のエピソード?【再放送】

2021年劇場版公開に先駆けての再放送『きのう何食べた?』の11話が2021年2021年12月12日(日)に放送されましたね!
こちらでは、11話のあらすじをネタバレ込みでご紹介させていただきます。

さてさて、先週は賢二の友人で上司でもあるヒロちゃんは、その後どうなってしまうんだろうねぇ…。
でも、賢二の家族についてが描かれた週でもあったね!

『きのう何食べた?』は、家族についてとっても大事に描いてるのがいいのよね!
今日も一緒に物語を追いかけていきましょう♪
スポンサーリンク
『きのう何食べた?』第11話あらすじネタバレと感想は?
『きのう何食べた?』第11話ネタバレあらすじ
両親からの青天霹靂な提案
時は師走、史朗(西島秀俊)は、実家に顔を出していました。
いそいそととんかつを揚げる久栄(梶芽衣子)の手伝いをしていると、豚肉に塩コショウがされていないことに気が付きました。
昔からしたことなんてないという久栄でしたが、衣用の卵は水を足すと1個の卵で十分だとアドバイスしてくれました。
『なるほど…俺の合理主義は母親譲りか…』
さらに、切り干し大根の煮物にも砂糖もみりんも入っていなかったことを知り驚きます。
煮汁をきちんと飛ばせば、切り干し大根の甘味だけで十分美味しいのだといいます。
史朗は、何となく自分の料理の根幹を見たような気持ちになりました。
サラダを作るという久栄の手元の材料を見て、史朗は驚きました。
『スパゲッティサラダ』
マカロニサラダでもない、それは、もはやサラダというより、ただの炭水化物の塊です(笑)
息子も、もはや中年だと指摘したい気分になる史朗なのでした。
サラダを作る久栄の横で、史朗はとんかつを揚げる前にコンロ周りを手際よく片付けていきます。
それを見て、久栄は娘だったら、自分のお勝手仕事をよく見てたんだなぁと感動するところだと、チクリと刺してきます。
「でもね、『嬉しくない』…わけではないのよね…息子と2人、台所に立つのも。」
さぁ~夕飯です。
久しぶりのとんかつは、何だかとても美味しいものでパクパクと平らげていきます。
普段は、父・悟朗(田山涼成)と2人、揚げ物もとんとご無沙汰なのだといいます。
史朗は、自分が帰ってくると揚げ物率が高いのはそういうことかと、妙に納得しました。
パクパクとはいっても、なんと1キロ近くあったとんかつ。
とてもじゃありませんが、お年寄り2人の胃袋と中年の胃袋1人分、合計しても、中年2人分程度の胃袋力では食べきることはできません。
久栄は、家に持って帰って賢二(内野聖陽)と食べればいいと、タッパーにいそいそと包み始めます。
でも、何だかその手が小刻みに震え、悟朗と目を見合わせ何か言いたげな様子で…。
そして、突然、目を見開いた久栄は、史朗に言いました。
「こ…今度のお正月なんだけど…お正月なら、その…彼氏さんもお休みなんでしょ??その…賢二さん?一度…うちに連れていらっしゃい!!!」
青天の霹靂とは、このことかと思うような稲妻が史朗の身体を通り抜けた…そんな気持ちでした。
躊躇う史朗に、両親は詰め寄ります。
「い…一緒に暮らしているなら結婚しているも同然でしょ!家族に紹介したっていいじゃない?」
「それとも、ふ…不真面目に付き合っているのか??父さん情けないぞ!」
「いや、男女のそれとは微妙に違うでしょ!!」
史朗は、あまりの剣幕に…思考回路が停止してしまうのでした。
【クリスマスパーティーの計画
さて、年末はどうしたものかと頭を抱えつつ、日々の事はそつなくこなしていく史朗は家計簿をつけていました。
そこに、クローゼットからクリスマスツリーを見つけたと乙女・賢二がやってきました。
ちょうど、小日向(山本耕史)から4人でクリスマスディナーに誘われていたことを思い出し、賢二に報告します。
今年のクリスマスは、いつものメニューで我が家に小日向とジルベール(磯村勇斗)を招待しようと思うと。
賢二は、先日のヨシくんと鉄さんの件を思い出し心配します。
まぁ、あれは2人を招きたくなかったわけではなく、食通なヨシくんの口に合う食事が作れるか不安だったというだけなんですけどね…。
「それに、小日向さんが連れて行ってくれるような店のクリスマスメニュー何て…2人で2万は下らないぞ。年末年始に無駄な金、使いたくないんだよ。」
賢二の頭の中には、やっぱりお金か…と、ちょっぴりしょっぱい顔になるのでした。
『親』が抱える悩み
やっぱり、年末をどうするかモヤモヤしていた史朗は、佳代子(田中美佐子)からの『玉ねぎいらない?』の連絡にいそいそと出かけていきました。
ピンポンを鳴らす瞬間、家の中から飛び出してきたのは、不機嫌そうな佳代子の娘・ミチル(真凛)です。
「あ…こんにちは。母ですか?中にいますよ。あと父(怒)もね!」
そういって、仏頂面で帰っていくミチルを見送り、改めてチャイムを鳴らすと、佳代子が出迎えてくれました。
タイミング的に、ミチルに会ったであろう史朗の顔を見て苦笑いを浮かべる佳代子の話によると、どうも富永(矢柴俊博)が、不用意なことをミチルに言ったようです。
なんてことはありません、ミチルには10年近く同棲している彼氏がいるのですが、一向に結婚する気配がないのです。
富永としては、孫の顔もみたいなぁという素直な気持ちを伝えてみたのですが、今の所結婚するつもりも子どもを作るつもりもないと言われてしまいます。
佳代子も、そのつもりがないということ自体には驚いたようなのですが、だからといって、デリケート過ぎて、踏み込むには慎重さが必要な案件でもありました。
ミチルが仕事をつづけながら育児をするなら、自分が手伝ってあげたいし、それなら元気なうちのがありがたいという気持ちがなかったかといえばうそになる…というわけです。
でも、結婚と出産というデリケート案件に、土足で踏み込んできた富永にミチルはぶちキレ、先ほどの不機嫌さ具合だったと…まぁそういう話です。
史朗は、むやみに口を出さない方がいいと考え、自分の意見は差し控えましたが…心の中では、『親子』の悩みに、ゲイもノンケも関係がないと…しみじみ思っていると…。
「あ!ごめんね、こんな話。『親』って、へ~んな生き物でしょ?」
見透かされたような佳代子の言葉に、史朗はどきりとしてしまうのでした。
今日は、楽しいクリスマス
リビングには、クリスマスパーティー当日、クリスマス仕様に仕上げる賢二。
キッチンには、パーティー料理の準備をする史朗がいました。
そろそろ小日向と航が到着するであろうタイミングで、賢二はニヤリと指輪をはめます。
ピンポーン!
時間ちょうど位にやってきた小日向と航は、場所と料理を史朗と賢二に任せてしまったからと、美味しそうなケーキとシャンパンのお土産です♪
賢二は、嬉しそうにそれを受け取りながらも、何気に左手が目に入るよう動きます。
小日向は、全然気づいていないようでしたが、航は気づいてしまいました。
左手の薬指が光っていることに…
その表情に気づいた賢二は、無言のドヤ顔を航に見せつけるのでした。
航は、文句を言いながらも、バクバクと史朗の料理を平らげていきます、
「もう、筧さん何この料理!デブ製造機みたい!この明太子のディップとか…病気になっちゃうよ!」
そんな文句を繰り広げていましたが、この素直じゃない航の反応にも慣れたのか、史朗も賢二も生温かく見守ります。
言葉は素直じゃありませんが、行動はとっても素直ですからね(笑)
あっという間に食べ終わると、やはり30代前半の航は…このメンツの中では若者ですから、かなりの量を平らげていました。
史朗は、ケーキはもう少しお腹が落ち着いてからがいいだろうと、シャーベットを口直しに出します。
その茶色くて地味な色合いに、航は怪訝そうな顔をしますが、一口食べると…。
「美味しい…。」
アールグレイのティーバッグを使って作ったそのシャーベットを航はお気に召したのか、どんぶりで食べたいと申告!
小日向は、家で作ることを約束し、作り方の詳細を史朗に教えてもらいました。
それから、まだクリスマスの夜も更けていないというのに、話題はお正月に。
航は、大みそかから元旦にかけて年越しパーティーをしないかと誘います。
史朗は、冷や汗が出ました。
両親から、賢二を連れて帰って来いと言われたことを…まだ賢二にさえ話していなかったからです。
賢二は、史朗が良ければと、快諾しかけますが、それを史朗は止めました。
「…正月は…そのぉ…賢二を連れて実家に帰ろうと思ってるんだ。…あ…賢二が良ければだけど。」
その発言に、場はかなり凍り付きました。
そこでも、口火を切ったのは航です。
息子が『ゲイ』であるというだけでショックな親に、ヒゲがもじゃもじゃの『恋人』を連れて帰るなんて、更にショックを与える行為だと。
そんなことは、史朗も理解していました。
でも、その上で、今回の両親からのお願いについて、真剣に考えてみました。
- 両親が自分を『ゲイ』だと知った時の気持ち
- きっと両親は自分達を責めたのではないか
- 自分の息子は不幸な人生だと思ったのではないか
そんな事を考えて、史朗は賢二を連れて帰ることに決めたのです。
「両親が思っているよりは、俺が不幸じゃないって知ってほしくて。それで…賢二を討ちに連れて帰ろうって思ったんだ。」
「シロさん!俺、行くよ!シロさんの実家に絶対に行くからね!」
史朗の言葉に賢二は涙をこぼしながら、返しました。
それを見て、小日向はもらい泣きしました。
帰り道、ご機嫌斜めな航は、不貞腐れていました。
見せつけられた上に、小日向がもらい泣きしていたのも、ちょっぴり気に食わない風です。
慌てた小日向は、今からでも明日レストランを予約していこうと誘います。
「行く…それから、指輪!買って!」
驚いたことに、小日向は賢二の左手の薬指が光っていたことに、全然気づいていませんでした(笑)
小日向と航を見送った賢二は、指輪を拭いていつもの場所に戻しました。
その横で、史朗は久栄に、賢二を連れて帰ることを報告するのでした。
![]() | 価格:605円 |

![]() | 価格:605円 |

![]() | 価格:605円 |

ドラマ『きのう何食べた?』11話のお話は、原作漫画の5巻39話と7巻49話のお話をベースに4巻31話のエピソードがミックスされています!
5巻39話では、ご両親から賢二を正月に連れ帰って来るように言われるエピソードですね!
スパゲッティサラダって、何となく懐かしい感じがしますよね!
我が家ではマカロニサラダの登場頻度が高いです♪
いずれにしても、パスタなサラダ美味しいですよねぇ(笑)
大体、登場する時は生姜焼きする時なんですが、皆さんのお家ではいかがですか?
そして、『親』の悩みというエピソードに自然に4巻31話の富永家のエピを挟み込むことで、最終回近いこのタイミングで佳代子さんたちを登場させる演出さんがニクイですねぇ~!
そして、7巻49話では、Wデートなクリスマスパーティーエピソードです!
しかし…お正月に賢二をのエピソードからクリスマスまで、実に1巻以上開いてるとは思いませんでした!
ドラマでは1エピソードにまとめられているので、ちっともわかりませんでしたが、シロさん結構悶々と悩んでいたんですね(笑)
広告
『きのう何食べた?』第11話の感想
@tx_nanitabe
— ぴよ(㊗️何食べ劇場版11/3公開🎉•••(o_ _)oキュン死💕 (@nanitabe_piyo) October 1, 2021
11話 Xmas🎄🎁✨
何食べは4話と11話の2回
Xmas回がありますね🎅🌟
4話はケンジがシロさんちに来た日の回想シーンもXmasで🔔・・・
どちらも大好きです😌💓✨
『☕何食べ』と『Xmas🎄』
なんかイイです🔔🎄🌟🎁#きのう何食べたおかわり#何食べフライデー#劇場版きのう何食べたpic.twitter.com/Bpb3F2cCd2

お…お腹空いた…お腹…
ナスがトロトロのラザニア食べたいよ~!

確かに…
他のディップとかも…美味しそう…

シロママの作るとんかつも切り干しもスパサラもめっちゃ美味しそうでさ…。

マヨネーズ味のサラダにとんかつっていいねぇ。
ちょっとソースがかかってまたうまいじゃない!

私は、生姜焼きの横にも添えたいわ…。
あれもたれがかかって美味しいじゃない?

あああ…わかる!

切り干しも定期的に食べたくなる味よね…
あぁ…お腹がすきすぎて…胃が…胃が…

この時間に食べちゃダメだ!食べちゃダメだ!

もう…呪文よねぇ…(汗)

本当…飯テロドラマってさ…面白くてギルティだねぇ…。

全くだわ…。
それにしても…ジルベールと賢二の無言のバトルは…何回見てもお腹抱えて笑っちゃう!
そして、笑い過ぎて…またお腹空くのよね(笑)

もう…幸せな悪循環だね(汗)

ほんとそれ!って感じ!
広告
『きのう何食べた?』第11話を見た人の反応は?
#きのう何食べた? 11話
— からはし (@kara_hashi) December 12, 2021
シロさんが親御さんのことを思って語るクリスマス会のシーン…10代からずっと一人で思い悩んできた長い長い時間ごと、ケンジくんが受けとめてくれた…感じが、とてもぐっときます…
ジルベールのトゲトゲした言葉と態度で彼はめちゃくちゃ理不尽な思いをしてきたんだろうなって思えてしまうんだよなぁ。
— こう⛅ (@tao33melocoton) December 12, 2021
#きのう何食べた
ドラマ2期で心配なのは現代劇時代劇問わずイケるメイン4人のスケジュールがいつ頃なら合うのかって話なんだろな。#きのう何食べた
— ユキ🐾審神者で煉炭沼と2gether映画タイ本国上映決定おめでとう!!! (@marumie5510) December 12, 2021

この4人はさ、何となく2組のカップルとして出会えたことで、元々いてくれたゲイの恋人だけでなく、ゲイの友人もできたんだなぁって思うと、何だか感慨深いものがあるね♪

ドラマ2期の心配は、まさにそこですよね…
でも、何とか…何とかスケジュールを捻出してほしい…
広告
『きのう何食べた?』12話の予告あらすじ
年が明けお正月。矢吹賢二(内野聖陽)が筧史朗(西島秀俊)の実家へ行く日を迎え、賢二はとにかく落ち着かない。史朗も実家に着くとさすがに顔がこわばり、出迎えた久栄(梶芽衣子)と悟朗(田山涼成)も緊張の面持ちだ。しかも賢二と悟朗はひょんなことで2人きりに…。気まずい空気の中、悟朗は「史朗のアルバムをみよう」と賢二に声をかける。
可愛らしい高校時代の史朗を見た賢二は、平静を装いつつ心の中ではしゃぎまくる。
出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/kinounanitabeta/story/12.html
まとめ
え?
来週は、もう最終回なの??
そうなのよ~!
あ~…映画もいいけど…ドラマ2期もね?な気持ちになりそう!
来週も、一緒に物語を追いかけていきましょうね♪
スポンサーリンク
ネタバレ,再放送,あらすじ,キャスト,感想高泉淳子,磯村勇斗,西島秀俊,チャンカワイ,中村ゆりか,内野聖陽,山本耕史,きのう何食べた?,梶芽衣子,田中美佐子,田山涼成,真凛,矢柴俊博
Posted by 黒猫夫妻
スポンサーリンク
関連記事

《最終回まで順次更新》朝ドラ『ひまわり』あらすじネタバレ・感想まとめ【連続テレビ小説】
2022年度夕方の再放送・連続テレビ小説『ひまわり』(松嶋菜々子主演)のあらすじ ...

【最終回まで順次更新】朝ドラ『ちむどんどん』あらすじネタバレ・感想まとめ【連続テレビ小説】
2022年度前期・連続テレビ小説『ちむどんどん』(黒島結菜主演)のあらすじネタバ ...

2022年秋スタート新ドラマ情報まとめ【随時更新中】
こちらの記事では、2022年秋(10月~12月)スタートの新ドラマの情報を一覧で ...

2022年夏スタート新ドラマ情報まとめ【随時更新中】
こちらの記事では、2022年夏(7月~9月)スタートの新ドラマの情報を一覧でご紹 ...

2022年春スタート新ドラマ情報まとめ【随時更新中】
こちらの記事では、2022年春(4月~6月)スタートの新ドラマの情報を一覧でご紹 ...

きのう何食べた?|9話ネタバレと感想。原作の何巻のエピソード?【再放送】
2021年劇場版公開に先駆けての再放送『きのう何食べた?』(西島秀俊&内野聖陽主 ...

きのう何食べた?|5話ネタバレと感想。原作の何巻のエピソード?【再放送】
2021年劇場版公開に先駆けての再放送『きのう何食べた?』(西島秀俊&内野聖陽主 ...

きのう何食べた?|6話ネタバレと感想。原作の何巻のエピソード?【再放送】
2021年劇場版公開に先駆けての再放送『きのう何食べた?』(西島秀俊&内野聖陽主 ...

おかえりモネ|21週104話ネタバレと感想。“あの日”の亜哉子の思いに号泣…
2021年前期連続テレビ小説『おかえりモネ』(清原果耶主演)21週104話(20 ...

おかえりモネ|19週92話ネタバレと感想。『橋を渡ってきた』に…泣きました。
2021年前期連続テレビ小説『おかえりモネ』(清原果耶主演)19週92話(202 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません